Pat
J-GLOBAL ID:200903052755544243
ICカードによる取引情報の確認方法とそのシステム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
若林 忠 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998266953
Publication number (International publication number):2000099603
Application date: Sep. 21, 1998
Publication date: Apr. 07, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ICカード紛失時のセキュリティを向上すると共に、ICカード紛失時の未使用金額を保護する。【解決手段】 ICカードに金額をロードするときに、銀行口座からの引き出し金額にID番号を割振ってICカードから支払った取引金額に付加しておき、取引きの決済時にこのID番号により取引きの正当性を認証すると共に、ICカードごと紛失した電子マネーについては紛失した時にICカード内に保持されていたID番号を特定することによって、紛失処理以前に利用した金額のみをICカード利用者の口座から引き落とす。また、ICカード利用者は、ICカードに金額を登録する際に、ICカードからの支払に対する制限(取引金額、回数、地域、時間帯等)を設けることができるので、この支払制限項目を各商取引きごとに端末でチェックする。
Claim (excerpt):
ホストシステムに登録された利用者の銀行口座から任意の金額をICカードに振替えて登録し、前記ICカードを用いて行われた商取引の正当性を確認して取引き金額を決済するICカードによる取引情報の確認方法において、前記ホストシステムは、前記ICカードに振替え登録する度ごとに識別番号を生成して振替え金額と共にICカードに登録し、前記ICカードにより商取引きを行う際に各商取引ごとの取引内容と共に前記識別番号を商取引の相手方に通知し、前記ホストシステムは、取引き金額の支払を請求されたとき、取引内容とともに前記識別番号の有無により当該支払の正当性を確認して決済を行い、前記ICカードの紛失が届け出られたとき、紛失処理時点以降の当該ICカードによる商取引を無効にするとともに、前記識別番号を付加して登録した振替え金額の全額を一旦銀行口座に戻入した後、前記識別番号を付加して請求された商取引の支払金額のみを当該銀行口座から引落すことを特徴とするICカードによる取引情報の確認方法。
IPC (2):
FI (3):
G06F 15/30 330
, G06F 15/21 340 C
, G06F 15/30 L
F-Term (23):
5B049AA05
, 5B049BB11
, 5B049BB46
, 5B049CC39
, 5B049DD04
, 5B049EE02
, 5B049EE22
, 5B049EE26
, 5B049EE28
, 5B049FF08
, 5B049GG01
, 5B049GG02
, 5B049GG06
, 5B055BB10
, 5B055CB03
, 5B055CB09
, 5B055HA17
, 5B055HC17
, 5B055JJ00
, 5B055JJ02
, 5B055JJ03
, 5B055KK05
, 5B055KK13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
電子マネーシステム及び記録媒体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-252048
Applicant:エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社
-
識別子つき資金情報を用いた電子決済方法および装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-103516
Applicant:株式会社日立製作所
-
電子取引システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-294783
Applicant:沖電気工業株式会社
-
ICカード及びICカードシステム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-305373
Applicant:エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社
Show all
Return to Previous Page