Pat
J-GLOBAL ID:200903052840363975

自動変速機の変速制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 青山 葆 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992337207
Publication number (International publication number):1994185602
Application date: Dec. 17, 1992
Publication date: Jul. 08, 1994
Summary:
【要約】【目的】 オートエンブレ作動中の減速操作による確実な減速間を得るようにした自動変速機の変速制御装置を提供することである。【構成】 低速段領域外から低速段領域内へ運転状態が移行し、この移行の際の運転状態に応じて変速線図中に設定されたシフトアップの制御用の自動エンジンブレーキ作動用の自動エンジンブレーキ作動ゾーンにあるときに、変速レンジが通常モード以外の前進走行モードに切り替えられると、上記低速段よりも低い変速段に切替制御される。オートエンブレ中であっても、運転者がエンジンブレーキの効果を得るため、セレクトレバーを低レンジに切り替え操作したりあるいはホールドスイッチ17をオン操作する等のエンジンブレーキを作用させるための操作を行うと、自動変速機は変速段が低い変速段に切り替えられ、これら操作に応じた減速フィーリングを得る。
Claim (excerpt):
変速機構の動力伝達経路を切り替える変速手段を有し、該変速手段が予め設定された変速線図に基づいて制御され、該変速線図の変速線がエンジン負荷の設定値以下の部分で低速段領域が高速側に延長された変速パターンに設定された自動変速機の変速制御装置において、低速段領域外から低速段領域内へ運転状態が移行したことを検出する運転状態検出手段と、この運転状態検出手段により上記低速段領域外から低速段領域内へ運転状態が移行したことが検出されたとき、この移行の際の運転状態に応じて、上記変速線図に設定されたシフトアップの制御用のゾーンにあるときに、変速レンジが通常モード以外の前進走行モードに切り替えられると、上記低速段よりも低い変速段に切替制御する変速段切替制御手段とを備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
IPC (4):
F16H 61/00 ,  F16H 61/10 ,  F16H 59:24 ,  F16H 59:44

Return to Previous Page