Pat
J-GLOBAL ID:200903054145582901

車両用走行制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991266231
Publication number (International publication number):1993104993
Application date: Oct. 15, 1991
Publication date: Apr. 27, 1993
Summary:
【要約】【目的】 先行車両追従走行中に他の車両が割り込んだ場合にも、この割り込み車両に円滑に追従走行する。【構成】 車間距離センサ10、車速センサ12によりそれぞれ先行車両との車間距離、車速が検出され、電子制御装置ECU20に入力される。ECU20は車間距離の時間変化から相対速度を算出し、車速及び相対速度に基づき安全車間距離Sを算出する。更に、ECU20は車速及び相対速度に基づき安全車間距離Sより短い許容最小車間距離Dを算出する。車間距離NがN<許容最小車間距離Dを満たす場合にはブレーキを制御して減速し、D<N<Sを満たす場合には相対速度負(しきい値以下)のときにスロットルを制御(全閉)して減速し、相対速度正(しきい値以上)のときに現在の車速を維持して割り込み車両に追従する。
Claim (excerpt):
先行車両との車間距離を検出する車間距離検出手段と、先行車両との相対速度を検出する相対速度検出手段と、自車両の速度を検出する車速検出手段と、前記自車両の速度に基づき安全車間距離を算出する安全車間距離算出手段と、前記安全車間距離と前記車間距離との大小関係に基づきスロットルあるいはブレーキを制御する制御手段と、を有する車両用走行制御装置において、前記相対速度及び自車両の速度に基づき前記安全車間距離より短い許容最小車間距離を算出する許容最小車間距離算出手段と、を備え、前記車間距離が前記許容最小車間距離以下である場合には前記制御手段はブレーキを制御して減速し、前記車間距離が前記許容最小車間距離と前記安全車間距離との間である場合には前記制御手段は前記相対速度に応じてスロットルを制御して減速乃至車速維持することを特徴とする車両用走行制御装置。
IPC (6):
B60K 41/20 ,  B60R 21/00 ,  B60T 7/12 ,  F02D 29/02 301 ,  F02D 29/02 ,  F02D 45/00 314
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開昭59-231157
  • 特開平4-012144
  • 特開平3-132434
Show all

Return to Previous Page