Pat
J-GLOBAL ID:200903054174570181

雷雲観測システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994255126
Publication number (International publication number):1996122433
Application date: Oct. 20, 1994
Publication date: May. 17, 1996
Summary:
【要約】【目的】比較的低い高度に広がる雲内に部分的に発生する雷雲域をも識別することができ、しかもその領域を同定/追尾できるようにする。【構成】気象レーダで得られるエコー強度データから鉛直方向積算水分量(VIL)を求めるVIL演算部11と、高層気象情報に基づく高度-温度対比データを参照してエコー頂温度を求めるエコー頂温度演算部12と、VILデータから降水領域を判別し、エコー頂温度データから降水領域内に発生する雷雲域を判別する領域判定部13と、この領域判定部13で判別される雷雲域について距離による相関処理及び重なりによる相関処理を施して同定/追尾を行う同定/追尾処理部15と、領域判定部13及び同定/追尾処理部15の処理結果を画像表示する画像表示部14とを具備して構成される。
Claim (excerpt):
気象レーダで得られるエコー強度データから鉛直方向積算水分量を求めると共に、高層気象情報に基づく高度-温度対比データを参照してエコー頂温度を求める演算部と、前記鉛直方向積算水分量から降水領域を判別し、前記エコー頂温度から降水領域内に発生する雷雲域を判別する領域判定部と、この領域判定部で判別される雷雲域について同定/追尾を行う同定/追尾処理部とを具備する雷雲観測システム。
IPC (4):
G01S 13/95 ,  G01W 1/00 ,  G01W 1/02 ,  G01W 1/10

Return to Previous Page