Pat
J-GLOBAL ID:200903054240137893

膝用支柱部材及び膝ブレース

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 菅原 弘志
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004373860
Publication number (International publication number):2006175143
Application date: Dec. 24, 2004
Publication date: Jul. 06, 2006
Summary:
【課題】 変形性膝関節症等、膝の疾患を矯正するために使用される支柱部材又は膝ブレースであって、コンパクトでかつ軽量なものを提供すること。【解決手段】大腿部に固定される上部フレームと、下腿部に固定される下部フレームと、両フレームを連結する連結フレームとを備え、前記上部フレーム及び下部フレームのいずれか一方に長穴が設けられるとともに、他方のフレームの端部付近に取り付けられた連結軸が当該長穴に沿って移動自在かつ回転自在に嵌合している。上部フレームと下部フレームを相対回転させると、一方のフレームに設けられた長穴に沿って他方のフレームに設けられた連結軸が移動することにより、両フレームの連結点の位置が上下に変化する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
大腿部に固定される上部フレームと、下腿部に固定される下部フレームと、これら上部フレーム及び下部フレームの連結端部付近にそれぞれ軸で取り付けられて両フレームを連結する連結フレームとを備え、前記上部フレームと下部フレームのいずれか一方に長穴が設けられるとともに、他方のフレームの端部付近に側方に突出する連結軸が設けられ、該連結軸が前記長穴に沿って移動自在かつ回転自在に嵌合しており、上部フレームと下部フレームを相対回転させると、一方のフレームに設けられた長穴に沿って他方のフレームに設けられた連結軸が移動することにより、両フレームの連結点の位置が上下に変化するように構成されていることを特徴とする膝用支柱部材。
IPC (2):
A61F 5/01 ,  A61F 5/02
FI (2):
A61F5/01 N ,  A61F5/02 N
F-Term (7):
4C098AA02 ,  4C098BB11 ,  4C098BC15 ,  4C098BC45 ,  4C098DD17 ,  4C098DD20 ,  4C098DD23
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特公平6-139号公報
  • 特許第3093269号公報
  • 膝ブレース
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-402277   Applicant:山崎準平, 本窪義親, 森脇隆, 谷本一之
Cited by examiner (7)
  • 膝ブレース
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-402277   Applicant:山崎準平, 本窪義親, 森脇隆, 谷本一之
  • 自己ロツク継手特に矯正継手
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願平7-505492   Applicant:シユパンダウ,カイヘニング
  • 矯正器継手
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-299456   Applicant:ビーダーマン・モテーク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクタ・ハフツング
Show all

Return to Previous Page