Pat
J-GLOBAL ID:200903054271363883

画像音声符号復号化システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 則近 憲佑
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993054386
Publication number (International publication number):1994268984
Application date: Mar. 15, 1993
Publication date: Sep. 22, 1994
Summary:
【要約】【構成】 画像や音声を符号化して内部に備えられた第1の同期情報発生部で発生させた同期情報と共に伝送する画像音声符号化装置と、この装置から伝送されてきた同期情報に基づいて内部に備えられた第2の同期情報発生部を調節して、符号化した画像や音声を復号化する画像音声復号化装置とからなる画像音声符号復号化システムであって、画像音声符号化及び復号化装置それぞれは、同期情報に対応した付加情報を記憶する記憶手段を備えており、画像音声復号化装置は、第1の同期情報発生手段で発生した同期情報に対応する付加情報を記憶手段から読み出し、読み出した付加情報に基づいて処理する処理手段を備えた構成である。【効果】 符号化した画像や音声等の情報をはじめて伝送する時、同期をとるための同期情報のデータ量を増加させることなく付加情報を付け加えることができる。またこの付加情報を不要とする装置も、同期情報自体を受けとることができるので、種々の機器に柔軟に対応させることができる。
Claim (excerpt):
画像や音声を符号化して内部に備えられた第1の同期情報発生部で発生させた同期情報と共に伝送する画像音声符号化装置と、この装置から伝送されてきた前記同期情報に基づいて内部に備えられた第2の同期情報発生部を調整して、前記符号化した画像や音声を復号化する画像音声復号化装置からなる画像音声符号復号化システムにおいて、前記画像音声符号化及び復号化装置それぞれは、前記同期情報に対応した付加情報を記憶する記憶手段を備えており、前記画像音声復号化装置は、前記第1の同期情報発生手段で発生した前記同期情報に対応する前記付加情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した前記付加情報に基づいて処理をする処理手段を備えたことを特徴とする画像音声符号復号化システム。
IPC (2):
H04N 7/13 ,  H04N 7/08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開平3-191618
Cited by examiner (2)
  • 特公昭47-000861
  • 特公昭47-000861

Return to Previous Page