Pat
J-GLOBAL ID:200903054765776919

光測定装置の検出器ホルダー

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野口 繁雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995162948
Publication number (International publication number):1996334458
Application date: Jun. 05, 1995
Publication date: Dec. 17, 1996
Summary:
【要約】【目的】 大きさの異なる被検体に対しても送・受光点の数を変えることなく、簡便に被検体に密着して巻きつけることができるようにする。【構成】 ベルトの構成単位となる可動片10は一対の片10a,10bからなり、それぞれの中央部を支点とし、隣接する可動片10,10の端部どおしがピン18で回転可能に連結されて、リング状のベルト30を構成している。支点A1,A2,A3,A4,......にはスリーブ16によって先端面6aがリングの内面に露出するように送・受光点となる光ファイバー6が保持されている。ベルト30の直径を被検体の大きさにあわせて伸縮させることにより、被検体の大小にかかわらず、簡単な機構で、同数の送・受光部材を等間隔に、かつ被検体に密着して配置することができる。
Claim (excerpt):
一対の片の中央部が回転可能な支点として結合された可動片を構成単位とし、隣接する可動片の端部どおしが回転可能に連結されて、被検体の周囲に巻きつけられる伸縮可能なリング状又は円弧状のベルトと、前記各可動片の支点で先端面が前記ベルトの内面に位置するように固定された送・受光部材と、を備えたことを特徴とする光測定装置の検出器ホルダー。
IPC (2):
G01N 21/27 ,  A61B 10/00
FI (2):
G01N 21/27 A ,  A61B 10/00 E

Return to Previous Page