Pat
J-GLOBAL ID:200903054808658311

エレクトレット特性が高められた繊維ウェブ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石田 敬 (外3名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1997509285
Publication number (International publication number):1999510862
Application date: Jul. 18, 1996
Publication date: Sep. 21, 1999
Summary:
【要約】本発明は、(1)非導電性熱可塑性樹脂と、(a)少なくとも1個の完全フッ素化部分を有する熱安定性有機化合物もしくはオリゴマー、または(b)熱安定性有機トリアジン化合物もしくはオリゴマーのトリアジン基の窒素原子以外に少なくとも1個の窒素原子を含有する該熱安定性有機トリアジン化合物もしくはオリゴマー、または(c)それらを組み合わせたもの、である添加剤との配合物から、非導電性熱可塑性繊維の繊維ウェブを形成するステップと、(2)ウェブにろ過性を高めるエレクトレット電荷を提供する十分な圧力で、水の噴射物または水滴の連続物を該ウェブに衝突させるステップと、(3)該ウェブを乾燥するステップとを含む、繊維エレクトレット材料を製造する方法に関する。
Claim (excerpt):
(1)非導電性熱可塑性樹脂と、(a)少なくとも1個の完全フッ素化部分を有する熱安定性有機化合物もしくはオリゴマー、または(b)熱安定性有機トリアジン化合物またはオリゴマーのトリアジン基の窒素原子以外に少なくとも1個の窒素原子を含有する該熱安定性有機トリアジン化合物もしくはオリゴマー、または(c)それらを組み合わせたもの、である添加剤との配合物から、非導電性熱可塑性繊維の繊維ウェブを形成するステップと、(2)ウェブにろ過特性を高めるエレクトレット電荷を提供するのに十分な圧力で、水の噴射物または水滴の連続物を該ウェブに衝突させるステップと、(3)該ウェブを乾燥するステップとを含む、繊維エレクトレット材料を製造する方法。
IPC (3):
D04H 1/40 ,  B01D 39/14 ,  D04H 1/46
FI (3):
D04H 1/40 Z ,  B01D 39/14 E ,  D04H 1/46 A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page