Pat
J-GLOBAL ID:200903054984961454

地図ガイド装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大菅 義之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993220255
Publication number (International publication number):1995071969
Application date: Sep. 03, 1993
Publication date: Mar. 17, 1995
Summary:
【要約】【目的】 GPSなどを利用した地図ガイド装置に関し、一般の地図帳を利用可能とすることを目的とする。【構成】 ユーザは、GPS受信装置101の前面パネル上のキーを使い、使用する地図の縮尺を入力すると共に、透過型LCDパネル103が置かれた地図帳105上での現在地をプリセット位置106として指定する。プリセット位置106の表示位置と、その指定時点における緯度・経度は、メモリなどに記憶される。その後、GPS受信装置101は、GPSアンテナを使い受信したGPS衛星からの電波に重畳されているデータに基づき受信点の緯度及び経度を算出し、その算出結果と、プリセット位置106の表示位置と緯度・経度を使って、受信点に対応するドット104を、透過型LCDパネル103に表示する。
Claim (excerpt):
透過型表示手段と、該透過型表示手段を重ねて置く地図帳の縮尺を入力する縮尺入力手段と、任意の地点の位置情報を算出する位置情報算出手段と、前記地図帳に重ねて置かれた前記透過型表示手段上で現在地をプリセット位置として指定するプリセット位置指定手段と、該プリセット位置指定手段により指定された前記プリセット位置に対応する前記透過型表示手段上の表示位置を示す情報と、該指定時に前記プリセット位置に対応して前記位置情報算出手段から算出される位置情報とを、プリセット位置情報として記憶するプリセット位置情報記憶手段と、前記位置情報算出手段により順次算出される前記位置情報と、前記プリセット位置情報とに基づいて、前記透過型表示手段に対して、前記算出された位置情報に対応する表示位置に表示指示を行う表示制御手段と、を有することを特徴とする地図ガイド装置。
IPC (3):
G01C 21/00 ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/137

Return to Previous Page