Pat
J-GLOBAL ID:200903055125115394

データ処理装置及びクロック切換方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大菅 義之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997235012
Publication number (International publication number):1999073237
Application date: Aug. 29, 1997
Publication date: Mar. 16, 1999
Summary:
【要約】【課題】本発明の課題は、通常動作時の消費電力を少なくし、かつ高速処理を実現することである。【解決手段】アプリケーションプログラムからメインCPU12のクロック周波数の切り換えを指示するコマンドを受け取ると、コマンドに付加されているパラメータの値を判別し、パラメータが「0」であればデフォルトの周波数にクロック信号を切り換え(図7、S15,S16)、パラメータが「1」であれば、クロック信号の周波数を16MHzに切り換える(S18)。また、パラメータ「2」であれば、クロック信号の周波数を33MHzに切り換え、パラメータが上記の値以外であれば周波数を66MHzに切り換える(S21)。
Claim (excerpt):
アプリケーションプログラムから通知されるクロック切り換え情報に基づいてCPUの動作の基準となるクロック信号の周波数を切り換えるクロック切り換え手段と、前記クロック切り換え手段で切り換えられた周波数のクロック信号に基づいて前記アプリケーションプログラムを実行する実行手段とを備えることを特徴とするデータ処理装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page