Pat
J-GLOBAL ID:200903055568062145
制振構造体
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
青山 葆 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998192825
Publication number (International publication number):2000027482
Application date: Jul. 08, 1998
Publication date: Jan. 25, 2000
Summary:
【要約】【課題】 接合部材の変形領域が歪み硬化領域に到達しにくく、山形架構の開口面積を大きく取れる制振構造体を提供する。【解決手段】 柱11,11と梁12,12とで構成された枠体内に山形架構13を配置する。上層階の梁12と山形架構13の水平部材15との間に接合部材16を取り付ける。接合部材16は、「く」字状の板状部を有する。板状部の初期長L0は、設計地震外力によって上記枠体が最大変形した時点における板状部の長さをLとした場合に、平均歪度ε(=L/L0-1)が降伏領域と歪み硬化領域との境界の歪度以下になるように設定する。こうして、接合部材16の変形領域が歪み硬化領域まで到達しないようにする。また、接合部材16を「く」字状にして垂直方向の長さの増大を防ぎ、山形架構13の開口面積を大きく取る。
Claim (excerpt):
構造用鋼で成る2本の柱と構造用鋼で成る2本の梁とで囲まれた枠体内に、構造用鋼で成る傾斜部材と構造用鋼で成る水平部材とを有する山形架構を配置し、上記山形架構の傾斜部材の下端部を上記枠体に結合する一方、上記水平部材を上記構造用鋼より降伏点の低い低降伏応力鋼で成る接合部材を介して上記枠体を構成する上側の梁に結合した制振構造体において、上記接合部材は、湾曲した形状を有すると共に、上記梁の延在方向に並設された複数の板状部を備えていることを特徴とする制振構造体。
IPC (3):
E04H 9/02 311
, E04H 9/02 321
, F16F 15/02
FI (3):
E04H 9/02 311
, E04H 9/02 321 F
, F16F 15/02 K
F-Term (5):
3J048AA02
, 3J048AB01
, 3J048AC06
, 3J048BC09
, 3J048EA38
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
-
振動エネルギー吸収ダンパ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-277799
Applicant:株式会社奥村組
Return to Previous Page