Pat
J-GLOBAL ID:200903055702355642

プラスチック混合物の処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡辺 望稔 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999293155
Publication number (International publication number):2001114929
Application date: Oct. 15, 1999
Publication date: Apr. 24, 2001
Summary:
【要約】【課題】プラスチック混合物を脱塩素化する過程で発生する昇華物が低減され、装置の配管閉塞などによる操業トラブルが極めて少なく、固体燃料や鉱石用還元剤などの有用物を得ることができるプラスチック混合物の処理方法の提供。【解決手段】プラスチック混合物を、150〜290°Cの温度で加熱して脱塩素化後、金属水酸化物、金属酸化物および金属炭酸塩から選ばれる少なくとも1種の金属化合物を添加し、さらに290°C超350°C以下の温度で加熱した後、冷却して固化させることを特徴とするプラスチック混合物の処理方法。
Claim (excerpt):
プラスチック混合物を、150〜290°Cの温度で加熱して脱塩素化後、金属水酸化物、金属酸化物および金属炭酸塩から選ばれる少なくとも1種の金属化合物を添加し、さらに290°C超350°C以下の温度で加熱した後、冷却して固化させることを特徴とするプラスチック混合物の処理方法。
IPC (3):
C08J 11/16 ,  C08J 11/12 ,  C10L 5/48
FI (3):
C08J 11/16 ,  C08J 11/12 ,  C10L 5/48
F-Term (17):
4F301AA16 ,  4F301AA25 ,  4F301CA12 ,  4F301CA23 ,  4F301CA24 ,  4F301CA41 ,  4F301CA52 ,  4F301CA65 ,  4F301CA72 ,  4H015AA02 ,  4H015AA17 ,  4H015AB01 ,  4H015BA12 ,  4H015BB02 ,  4H015BB03 ,  4H015CA03 ,  4H015CB01

Return to Previous Page