Pat
J-GLOBAL ID:200903055778688799

多重通信装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 菊谷 公男 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994338245
Publication number (International publication number):1996186583
Application date: Dec. 27, 1994
Publication date: Jul. 16, 1996
Summary:
【要約】【目的】 コントロールユニットの要求する分解能が高くなり、あるいはセンサの数が増大しても、高い応答性が確保されるものとする。【構成】 コントロールユニット101はクロック信号にアドレスや要求のデータ信号を重畳させて2種類の振幅を持つパルス列を通信線103に送出する。センサユニット102では、クロック/データ分離回路109でクロック、データの各成分を得、デコーダ110で復号化する。受信アドレスが自己アドレスと一致して比較回路113がアドレス一致信号を出力すると、出力制御カウンタ111が通信線に信号がないタイミングで出力回路114を作動させ、センサ118のアナログ出力を通信線に送出する。これにより、コントロールユニットではパルス振幅からその値を得ることができ、分解能に関係なく、比較的小さな通信フレ-ムでセンサ信号が伝送される。
Claim (excerpt):
第1の通信制御手段と、電圧をアナログ値で出力するセンサに接続された第2の通信制御手段とが通信線で接続された多重通信装置において、前記第1の通信制御手段は、クロック信号を生成し該クロック信号を通信線上に送出するクロック信号出力手段と、前記クロック信号と等しい周波数のデータ信号を前記通信線上に送出されるクロック信号に重畳させて出力するデータ信号出力手段と、前記クロック信号に同期して前記通信線上の電圧レベルを読み込む信号処理手段とを備え、前記第2の通信制御手段は、前記通信線から取り込んだ受信信号からクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、前記受信信号からデータ信号を抽出し、該抽出したデータ信号を前記抽出したクロック信号に同期して処理するタイミング生成手段と、該タイミング生成手段が所定の信号を出力しているときに前記センサの出力を前記通信線上のクロック信号に重畳させて出力するセンサ信号出力手段とを備えることを特徴とする多重通信装置。
IPC (5):
H04L 12/28 ,  G08C 15/06 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開昭56-080945
Cited by examiner (1)
  • 特開昭56-080945

Return to Previous Page