Pat
J-GLOBAL ID:200903056055357723

プラズマディスプレイ装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 神保 泰三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001122194
Publication number (International publication number):2002318542
Application date: Apr. 20, 2001
Publication date: Oct. 31, 2002
Summary:
【要約】【目的】 前面フィルター板とプラズマディスプレイパネルとの間の隙間を極力小さくして薄型化を図りつつ干渉縞の発生等を防止できるプラズマディスプレイ装置を提供する。【構成】 プラズマディスプレイ装置1は、PDP2と、前面フィルター板3と、これらの間に介在するように設けられた粒子状スペーサ4...とから成る。PDP2と前面フィルター板3とは、前記粒子状スペーサ4...を挟み込む方向に幾分の押圧力を図示しない枠部材にて与えられて一体化されている。粒子状スペーサ4は、例えば、透明ガラスから成り、5μm乃至10μmの球形または棒形を有する。また、この粒子状スペーサ12は、その熱伝導性は空気よりも高く、その屈折率は透明支持基体3aの屈折率と同程度である。
Claim (excerpt):
透明硬質基体上に少なくとも光学特性を調整する機能層が形成されて成る前面フィルター板を、プラズマディスプレイパネルの前面側に、人間の目の分解能に対応する大きさよりも小さい粒子状スペーサを介して装着したことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
IPC (5):
G09F 9/00 313 ,  G09F 9/00 304 ,  G09F 9/00 309 ,  H01J 11/02 ,  H04N 5/66 101
FI (5):
G09F 9/00 313 ,  G09F 9/00 304 B ,  G09F 9/00 309 A ,  H01J 11/02 E ,  H04N 5/66 101 A
F-Term (24):
5C040GH10 ,  5C040MA04 ,  5C040MA08 ,  5C040MA13 ,  5C058AA11 ,  5C058AB05 ,  5C058AB06 ,  5C058BA35 ,  5G435AA01 ,  5G435AA09 ,  5G435AA12 ,  5G435AA14 ,  5G435AA17 ,  5G435AA18 ,  5G435BB06 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435EE03 ,  5G435GG11 ,  5G435GG33 ,  5G435GG43 ,  5G435HH02 ,  5G435HH03 ,  5G435HH18
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page