Pat
J-GLOBAL ID:200903056187001243

汚水処理槽付処理水再利用式水洗便所

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小倉 亘 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997209377
Publication number (International publication number):1999050509
Application date: Aug. 04, 1997
Publication date: Feb. 23, 1999
Summary:
【要約】【目的】 僻地や震災被災地等において、上下水道や電気等の供給なく、その環境下で得られる給水と電源によって運用可能であり、また、周辺環境を汚染することのない水洗式の便所設備の提供【構成】 便所建物14下部に汚水処理槽1を設け、便器からの汚水を前処理室5、微生物生物処理を行う第1、第2接触酸化室6、7及び沈澱室8、浄化室9を経由してポンプ40により配水して洗浄水等として再利用すると共に、余剰の浄化水を浄化室から蒸発室50にオーバーフローさせ、蒸発させて大気中に放出し、前記建物上に太陽電池パネルを設置してこれら便所設備の電源とすると共に、該パネルを雨水の受水面として集められた雨水を雨水タンクに導いて、手洗い水として利用すると共に再利用する洗浄水の補充水として用いる。
Claim (excerpt):
便所建物の下部又は便所建物近傍に汚水処理槽を設け、便器からの汚水を微生物処理して便器洗浄水として再利用すると共に、前記建物上に太陽電池パネルを設置して発電して便所設備の電源とし、該パネルを雨水の受水面として集められた雨水を雨樋により雨水タンクに導いて手洗い水として利用すると共に、再利用する便器洗浄水の補充水として用いる汚水処理槽付処理水再利用式水洗便所。
IPC (3):
E03D 5/016 ,  C02F 3/00 ZAB ,  C02F 3/06
FI (3):
E03D 5/016 ,  C02F 3/00 ZAB A ,  C02F 3/06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特公平3-016462

Return to Previous Page