Pat
J-GLOBAL ID:200903056405446678

ファイルシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 有我 軍一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998198631
Publication number (International publication number):2000032241
Application date: Jul. 14, 1998
Publication date: Jan. 28, 2000
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、複写する画像データのバックアップを取るとともに該画像データの容易な検索・再利用を実現して、利用性の高いファイルシステムを提供することを目的とする。【解決手段】 複写機11は複写処理時にユーザIDや複写濃度などの処理条件と原稿の読取形態とを付加データとして画像データと共にイントラネットを介してサーバ装置12に送出する。サーバ装置12はその画像データを大容量記憶装置13、16に蓄積させるのと同時に、ハードディスク装置43内のデータベースにユーザID毎にその蓄積アドレスおよび他の付加データを検索読出可能に格納し、その画像データの再利用時には容易に選択できように読取形態に応じた画像データのサムネイル画像61を作成してカレンダビュー60に表示出力して、選択された画像データを複写機11に送出する。
Claim (excerpt):
原稿から画像データを読み取って用紙に記録出力する複写機能を備えて該機能によりデータを処理する処理装置本体に、該データを蓄積する記憶手段を接続したファイルシステムであって、前記機能により処理される同一のデータを記憶手段に蓄積させる蓄積管理手段を具備し、該蓄積管理手段は、前記機能により処理されるデータと共に画像データの読取形態を取得し対応付けして記憶手段に蓄積させることを特徴とするファイルシステム。
IPC (4):
H04N 1/21 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/04 ,  G06F 17/30
FI (4):
H04N 1/21 ,  G06F 15/62 330 G ,  H04N 1/12 B ,  G06F 15/40 370 B
F-Term (30):
5B050BA10 ,  5B050BA16 ,  5B050CA06 ,  5B050DA06 ,  5B050EA12 ,  5B050FA02 ,  5B050GA08 ,  5B075ND06 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ22 ,  5B075PQ32 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ48 ,  5B075UU32 ,  5B075UU33 ,  5C072AA01 ,  5C072BA20 ,  5C072LA08 ,  5C072LA18 ,  5C072NA01 ,  5C072UA11 ,  5C072VA06 ,  5C072XA01 ,  5C073AA06 ,  5C073AB03 ,  5C073AB04 ,  5C073AB05 ,  5C073BD03 ,  5C073CE06 ,  5C073CE10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • マルチファンクション複写機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-352958   Applicant:株式会社リコー
  • 画像形成記憶装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-111673   Applicant:株式会社リコー
  • 特開平4-304768
Show all
Cited by examiner (4)
  • マルチファンクション複写機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-352958   Applicant:株式会社リコー
  • 画像形成記憶装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-111673   Applicant:株式会社リコー
  • 特開平4-304768
Show all

Return to Previous Page