Pat
J-GLOBAL ID:200903056668147497

電動車椅子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 豊栖 康弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996277042
Publication number (International publication number):1998099381
Application date: Sep. 27, 1996
Publication date: Apr. 21, 1998
Summary:
【要約】【課題】 安価に多量生産でき、バッテリーを放電しても移動できる。【解決手段】 電動車椅子は、従来の車椅子と同じ構造の車椅子本体8に駆動アタッチメント7を連結している。駆動アタッチメント7は、椅子1に座って操作できる位置にハンドル10を備え、このハンドル10を連結するハンドル軸11の下端に、駆動モーターを内蔵する前輪12を連結している。駆動モーターで前輪12を回転させて、ハンドル10を操作して、移動したい方向に移動する。
Claim (excerpt):
車椅子本体(8)と、この車椅子本体(8)の前方に連結されている電動の駆動アタッチメント(7)とを備え、車椅子本体(8)は、椅子(1)を固定しているフレーム(2)と、このフレーム(2)の両側に回転できるように装着されるとともに、外側に手動リング(4)を固定している二つの大車輪(3)と、椅子(1)に座って足を載せる位置に配設された足台(6)とを備え、電動の駆動アタッチメント(7)は、車椅子本体(8)のフレーム(2)に連結されるサブフレーム(9)を備え、このサブフレーム(9)は、車椅子本体の椅子(1)に座って操作できる位置にハンドル(10)を備え、このハンドル(10)は、サブフレーム(9)に回動できるように装着されるハンドル軸(11)の上端に連結され、このハンドル軸(11)の下端には前輪(12)を装着しており、さらに、前輪(12)は中心に駆動モーターを内蔵しており、バッテリー(26)で回転される駆動モーターで前輪(12)を回転させて、ハンドル(10)で自由に操縦して移動できるように構成されてなることを特長とする電動車椅子。
IPC (2):
A61G 5/04 505 ,  A61G 5/00 510
FI (2):
A61G 5/04 505 ,  A61G 5/00 510

Return to Previous Page