Pat
J-GLOBAL ID:200903056835165940

連続型スミヤ採取方法およびその装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 若松 義直
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995289081
Publication number (International publication number):1997096676
Application date: Sep. 29, 1995
Publication date: Apr. 08, 1997
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 原子力発電所などの放射線管理区域内で行われる広範囲の平面上の放射性物質による表面汚染状況を連続的に測定する。【解決手段】 テープ状のスミヤ濾紙1を繰出して,試料採取面に押付けて試料を採取した後,該スミヤ濾紙1を巻取るとともに,該スミヤ濾紙の繰出量に連動して試料採取位置4の移動距離を測定し,両者の対応から汚染位置および汚染量を検出する連続型スミヤ採取方法および,テープ状のスミヤ濾紙1を巻付けた巻心8と,該スミヤ濾紙を試料採取位置4に押付ける濾紙押え3および該濾紙押えに押圧力を加えるばね2と,テープ状のスミヤ濾紙1と接触し該スミヤ濾紙を移送させる送りローラー7と,床面11と接触し装置を移動させる車輪5と,該車輪の回転を前記送りローラーに伝達する伝達機構と,スミヤ濾紙の巻取り用巻心9とからなる。
Claim (excerpt):
テープ状のスミヤ濾紙を繰出して,試料採取面に押付けて試料を採取した後,該スミヤ濾紙を巻取るとともに,該スミヤ濾紙の繰出量に連動して試料採取位置の移動距離を測定し,両者の対応から汚染位置および汚染量を検出することを特徴とする連続型スミヤ採取方法。

Return to Previous Page