Pat
J-GLOBAL ID:200903057047794711

画像記録再生装置及び画像再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 小池 晃 ,  田村 榮一 ,  伊賀 誠司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005223262
Publication number (International publication number):2006042371
Application date: Aug. 01, 2005
Publication date: Feb. 09, 2006
Summary:
【課題】 動画像符号化において、全体の処理量を抑えながら符号化効率の向上を実現し、また、画像のサーチを行う際、サーチ速度に合わせて適切な画像再生を実現する。【解決手段】 入力画像100を複数個のブロックに分割するブロック分割部1と、フレームメモリ14に記憶・保持された前フレームの同位置にあるブロック画像と現在の符号化対象ブロックとの誤差を検出する誤差検出部12と、検出された誤差に応じて符号化対象ブロックの符号化を行うか行わないかを選択制御する符号化モード制御部2と、各ブロック画像毎にウェーブレット変換符号化を施すウェーブレット変換符号化のための回路部とを有する。ウェーブレット変換符号化のための回路部は、ウェーブレット変換部4,スキャニング部5,量子化部6及びエントロピー符号化部13から成る。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
入力画像を複数個のブロックに分割するブロック分割手段と、 画像メモリに記憶・保持された前フレームの同位置にあるブロック画像と、現在の符号化対象ブロックとの誤差を検出する誤差検出手段と、 検出された誤差に応じて符号化対象ブロックの符号化を行うか行わないかを選択制御する符号化モード制御手段と、 各ブロック画像毎にウェーブレット変換符号化を施すウェーブレット変換符号化手段と を有することを特徴とする動画像符号化装置。
IPC (5):
H04N 7/32 ,  H04N 7/30 ,  H03M 7/30 ,  H04N 5/92 ,  H04N 5/76
FI (5):
H04N7/137 Z ,  H04N7/133 Z ,  H03M7/30 A ,  H04N5/92 H ,  H04N5/76 B
F-Term (39):
5C052AC05 ,  5C052AC08 ,  5C052CC11 ,  5C052DD04 ,  5C053GB07 ,  5C053GB22 ,  5C053GB32 ,  5C053HA24 ,  5C053HA29 ,  5C053KA11 ,  5C059KK03 ,  5C059KK15 ,  5C059MA00 ,  5C059MA05 ,  5C059MA24 ,  5C059MC01 ,  5C059MC11 ,  5C059MC38 ,  5C059ME01 ,  5C059RE11 ,  5C059SS10 ,  5C059SS15 ,  5C059SS19 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5J064AA01 ,  5J064AA02 ,  5J064BA04 ,  5J064BA08 ,  5J064BA16 ,  5J064BC01 ,  5J064BC08 ,  5J064BC12 ,  5J064BC14 ,  5J064BC15 ,  5J064BC16 ,  5J064BC22 ,  5J064BD02 ,  5J064BD03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (2)
  • 画像圧縮・伸張装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-298175   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 高速画像再生システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-300600   Applicant:三洋電機株式会社

Return to Previous Page