Pat
J-GLOBAL ID:200903057119429061

有機電界発光素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長谷川 曉司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994103812
Publication number (International publication number):1995312289
Application date: May. 18, 1994
Publication date: Nov. 28, 1995
Summary:
【要約】【構成】 基板上に、陽極及び陰極により挟持された有機正孔輸送層及び有機発光層を少なくとも有する有機電界発光素子であって、前記有機正孔輸送層が二つ以上の芳香族アミンの混合物からなり、かつ、前記有機発光層が、8-ヒドロキシキノリンを配位子とするアルミニウム錯体と、8-ヒドロキシキノリンを配位子としてアルミニウムとは異なる金属を中心金属とする金属錯体の混合物を含むことを特徴とする有機電界発光素子。【効果】 有機正孔輸送層及び有機発光層に特定の化合物を混合して使用しているため、短絡等の欠陥のない大面積の光源や、表示欠陥のないマトリクス駆動形のドットパネルを得ることができる。
Claim (excerpt):
基板上に、陽極及び陰極により挟持された有機正孔輸送層及び有機発光層を少なくとも有する有機電界発光素子であって、前記有機正孔輸送層が二つ以上の芳香族アミンの混合物からなり、かつ、前記有機発光層が、8-ヒドロキシキノリンを配位子とするアルミニウム錯体と、8-ヒドロキシキノリンを配位子としてアルミニウムとは異なる金属を中心金属とする金属錯体の混合物を含むことを特徴とする有機電界発光素子。
IPC (3):
H05B 33/22 ,  C09K 11/06 ,  G09F 9/30 365

Return to Previous Page