Pat
J-GLOBAL ID:200903057581233652

感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 若林 邦彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995338739
Publication number (International publication number):1997176253
Application date: Dec. 26, 1995
Publication date: Jul. 08, 1997
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 感度や基板との密着性に優れ、めっき浴の汚染が少ない感光性樹脂組成物及び感光性エレメントを提供する。【解決手段】 (A)カルボキシル基を有するバインダーポリマー、(B)(b1)ヘキサアリールビイミダゾールと(b2)一般式(I)で表される芳香族ケトン例えば、N,N′-テトラエチル-4,4′-ジアミノベンゾフェノンと(b3)一般式(II)で表されるアリールグリシン系化合物例えば、N-フェニルグリシンを含む光重合開始剤及び(C)(c1)ビニルウレタン化合物を含み、分子内に重合可能なエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物を含有してなる感光性樹脂組成物並びにこの感光性樹脂組成物の層を支持体上に積層してなる感光性エレメント。
Claim (excerpt):
(A)カルボキシル基を有するバインダーポリマー、(B)(b1)ヘキサアリールビイミダゾール、(b2)一般式(I)【化1】(式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子又はアルキル基を示す)で表される芳香族ケトン及び(b3)一般式(II)【化2】(式中、R5はアリール基又はアルキル基置換アリール基を示し、R6は水素原子又はアルキル基を示す)で表されるアリールグリシン系化合物を含む光重合開始剤並びに(C)(c1)一般式(III)【化3】(式中、R7は水素原子又はアルキル基を示し、2つのR7は同一でも異なっていてもよく、Xは【化4】を示し、Yは【化5】を示し、Zは2価の炭化水素基を示し、n、m、p及びqは、それぞれ独立に、1〜14の整数である)で表されるビニルウレタン化合物を含み、分子内に重合可能なエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物を含有してなる感光性樹脂組成物。
IPC (9):
C08F290/06 MRX ,  C08F 2/44 MCS ,  C08F 2/50 MDQ ,  G03F 7/027 513 ,  G03F 7/028 ,  G03F 7/031 ,  G03F 7/033 ,  H05K 3/06 ,  H05K 3/18
FI (9):
C08F290/06 MRX ,  C08F 2/44 MCS ,  C08F 2/50 MDQ ,  G03F 7/027 513 ,  G03F 7/028 ,  G03F 7/031 ,  G03F 7/033 ,  H05K 3/06 H ,  H05K 3/18 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page