Pat
J-GLOBAL ID:200903057756969282

モデリング方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久保 幸雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999195343
Publication number (International publication number):2001022960
Application date: Jul. 09, 1999
Publication date: Jan. 26, 2001
Summary:
【要約】【課題】ホモトピーモデルデータにおいて、物体を構成する複数の部分を部品として扱うことを可能とし、物体の変形を容易に行うこと。【解決手段】物体についての位相情報及び幾何情報からなるホモトピーモデルデータによって当該物体の3次元形状のモデリングを行う方法であって、物体を表すホモトピーモデルデータを、物体を構成する複数の各部分毎のホモトピーモデルデータにグループ化する第1のステップと、グループ化されたホモトピーモデルデータに対して、高さ方向の変換及び形状の編集を行うことによって物体の部分の形状を変更する第2のステップと、形状の変更された部分のホモトピーモデルデータを結合することによって、変形された物体のホモトピーモデルデータを生成する第3のステップと、を有する。
Claim (excerpt):
物体についての位相情報及び幾何情報からなるホモトピーモデルデータによって当該物体の3次元形状のモデリングを行う方法であって、前記物体を表すホモトピーモデルデータを、前記物体を構成する複数の各部分毎のホモトピーモデルデータにグループ化する第1のステップと、グループ化されたホモトピーモデルデータに対して、高さ方向の変換及び形状の編集を行うことによって前記物体の部分の形状を変更する第2のステップと、形状の変更された部分のホモトピーモデルデータを結合することによって、変形された物体のホモトピーモデルデータを生成する第3のステップと、を有することを特徴とするモデリング方法。
IPC (3):
G06T 17/00 ,  G06T 15/00 ,  G09G 5/36 510
FI (4):
G06F 15/62 350 A ,  G09G 5/36 510 V ,  G06F 15/60 622 A ,  G06F 15/72 450 A
F-Term (35):
5B046AA06 ,  5B046BA04 ,  5B046DA02 ,  5B046DA10 ,  5B046EA10 ,  5B046FA12 ,  5B046FA17 ,  5B046FA19 ,  5B046GA01 ,  5B046GA10 ,  5B046HA01 ,  5B050BA07 ,  5B050BA09 ,  5B050BA13 ,  5B050EA06 ,  5B050EA12 ,  5B050EA13 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050EA29 ,  5B050FA02 ,  5B050FA06 ,  5B080AA08 ,  5B080AA09 ,  5B080BA03 ,  5B080BA04 ,  5B080EA05 ,  5C082BA12 ,  5C082CA31 ,  5C082CA85 ,  5C082CB01 ,  5C082DA22 ,  5C082DA87 ,  5C082MM02 ,  5C082MM05

Return to Previous Page