Pat
J-GLOBAL ID:200903057864304637

動脈硬化症惹起性リポ蛋白の検出方法およびこれに用いる抗体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福島 三雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999109001
Publication number (International publication number):2000304747
Application date: Apr. 16, 1999
Publication date: Nov. 02, 2000
Summary:
【要約】【課題】 動脈硬化症惹起性リポ蛋白を検出する新規な方法を提供する。【解決手段】ポリスチレン、ナイロン、ポリプロピレン、ポリカーボネートなどの高分子化合物を固相法の検出系素材として用いるか、コラーゲン、フィブロネクチン、ラミニン、プロテオグリカン類などの細胞外基質成分を固相試薬として用いて、これらに吸着、接着させて動脈硬化症惹起性リポ蛋白を検出する。
Claim (excerpt):
ポリスチレン、ナイロン、ポリプロピレン、ポリカーボネートなどの高分子化合物を固相法の検出系素材として用いるか、コラーゲン、フィブロネクチン、ラミニン、プロテオグリカン類などの細胞外基質成分を固相試薬として用いて、これらに吸着、接着させて検出するようにした動脈硬化症惹起性リポ蛋白の検出方法。
IPC (10):
G01N 33/53 ,  C07K 16/18 ,  G01N 33/543 501 ,  G01N 33/544 ,  G01N 33/545 ,  G01N 33/554 ,  G01N 33/577 ,  G01N 33/92 ,  C12P 21/08 ,  C12R 1:91
FI (10):
G01N 33/53 W ,  G01N 33/53 N ,  C07K 16/18 ,  G01N 33/543 501 A ,  G01N 33/544 Z ,  G01N 33/545 Z ,  G01N 33/554 ,  G01N 33/577 B ,  G01N 33/92 Z ,  C12P 21/08
F-Term (35):
2G045AA01 ,  2G045BA13 ,  2G045BB01 ,  2G045BB05 ,  2G045BB20 ,  2G045BB22 ,  2G045BB24 ,  2G045BB41 ,  2G045BB50 ,  2G045BB51 ,  2G045CA26 ,  2G045CB02 ,  2G045CB17 ,  2G045DA37 ,  2G045DA62 ,  2G045FA29 ,  2G045FB01 ,  2G045FB03 ,  2G045FB06 ,  2G045FB07 ,  2G045FB16 ,  2G045GC10 ,  4B064AG27 ,  4B064CA10 ,  4B064CA20 ,  4B064DA13 ,  4H045AA11 ,  4H045AA30 ,  4H045BA40 ,  4H045BA55 ,  4H045CA42 ,  4H045DA76 ,  4H045EA50 ,  4H045FA72 ,  4H045GA10

Return to Previous Page