Pat
J-GLOBAL ID:200903057888501603

眼底検査方法、サーバ及び眼底検査事業システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西川 惠清 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001043608
Publication number (International publication number):2002238858
Application date: Feb. 20, 2001
Publication date: Aug. 27, 2002
Summary:
【要約】【課題】個人はその解釈が困難である眼底検査を被験者の自宅若しくは公共施設にて可能とする眼底検査方法、サーバ及び眼底検査事業システムを提供することにある。【解決手段】医療機関30より購入または賃借した眼底撮像端末装置を用いて、被験者は自宅1a若しくは公共施設1bにおいて、眼底を撮像する。この撮像により得られた画像眼底画像データはネットワークNTを通じてサーバ管理会社20に設けられているサーバ2に送信される。サーバ2はこの眼底画像データに加え、当該被験者の過去の眼底画像データ若しくは比較のための特例症例者や他の被験者の眼底画像データ等をネットワークNTを通じて医療機関30の端末に送信する。医療機関30ではこれらデータを分析した後、その検査結果若しくは診断に基づく処方を直接被験者へ返信する。
Claim (excerpt):
被験者の眼底を撮像する眼底撮像端末装置と、眼底画像データを保有するサーバと、医療機関側に備えた端末とからなり、眼底撮像端末装置において撮像された眼底画像をデジタルの眼底画像データに変換するとともに、ネットワークを介して上記サーバに眼底画像データを伝送し、該眼底画像データを受け取った上記サーバから当該眼底画像データを上記医療側端末に伝送して上記医療機関側で眼底画像データに基づいた眼底検査を行うことを特徴とする眼底検査方法。
IPC (3):
A61B 3/14 ,  A61B 3/00 ,  G06F 17/60 126
FI (3):
A61B 3/14 A ,  A61B 3/00 Z ,  G06F 17/60 126 E

Return to Previous Page