Pat
J-GLOBAL ID:200903058085107716

画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中村 智廣 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999031856
Publication number (International publication number):2000231273
Application date: Feb. 09, 1999
Publication date: Aug. 22, 2000
Summary:
【要約】【課題】 葉書等の中間転写体の幅より短い用紙を連続して多数枚転写した後にハーフトーン画像等を転写しても、この短い用紙の用紙走行部に白抜け等の画質欠陥が発生するのを可及的に防止することができ、安定して高画質の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】 画像情報に応じた静電潜像を形成する像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像をトナーによりトナー像として可視化する現像装置と前記像担持体に担持された未定着トナー像を一次転写して担持する中間転写体ベルトと、前記中間転写体ベルトの未定着トナー像を記録媒体に二次転写するバイアスロールとから構成され、前記中間転写体の転写面のイオン化ポテンシャルが4.7eV以下であることを特徴とする画像形成装置である。
Claim (excerpt):
画像情報に応じた静電潜像を形成する像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像をトナーによりトナー像として可視化する現像装置と前記像担持体に担持された未定着トナー像を一次転写して担持する中間転写体ベルトと、前記中間転写体ベルトの未定着トナー像を記録媒体に二次転写するバイアスロールとから構成され、前記中間転写体の転写面のイオン化ポテンシャルが4.7eV以下であることを特徴とする画像形成装置。
F-Term (2):
2H032BA08 ,  2H032BA09

Return to Previous Page