Pat
J-GLOBAL ID:200903058199818990

車間距離検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 菊谷 公男 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992324821
Publication number (International publication number):1994148329
Application date: Nov. 10, 1992
Publication date: May. 27, 1994
Summary:
【要約】【目的】 上下方向の広がり角をもったファンビームレーザを用いながら、案内板などの影響を受けることなく正確に先行車両を検出し車間距離を求める。【構成】 レーダの各掃引角度で検出物標が複数あるときはすべて抽出され、それらの位置を距離L、角度θで表わして、同一距離で連続しているものは角度範囲から物標の大きさWが求められる。この大きさWが車両用のリフレックスリフレクタのサイズ範囲に含まれるものが選別され、さらに相対的な距離変化を基に動いていないものを除外して先行車両を識別する。これにより、上下広がり角の大きなファンビームレーザを用いて坂道に対応してしかも、案内板などからの反射波は選別除外されるから正確に先行車までの車間距離を求めることができる。
Claim (excerpt):
自車両の走行方向に電磁波を掃引しながら放射する放射手段と、掃引角度毎に物標から反射される反射波をそれぞれ受信する反射波受信手段と、該反射波受信手段により前記掃引角度毎に得られた複数の反射波に基づき自車両に対するそれぞれの物標の角度および距離データを検出する角度・距離検出手段と、前記角度および距離データのうちから車両を表わすデータを抽出する車両判別手段と、該車両判別手段によって抽出された角度および距離データで表わされる物標のうち、自車両の走行車線上にある物標を識別してその距離を出力する車間距離出力手段とを有することを特徴とする車間距離検出手段。
IPC (4):
G01S 17/88 ,  G01S 13/93 ,  G08G 1/00 ,  B60R 21/00

Return to Previous Page