Pat
J-GLOBAL ID:200903058405694135

異種伝送路間のコネクションレス通信方式

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 遠山 勉 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993242994
Publication number (International publication number):1995107119
Application date: Sep. 29, 1993
Publication date: Apr. 21, 1995
Summary:
【要約】【目的】 LAN(Local Area Network)等のコネクションレス通信網とATM通信網との相互通信を実現する技術に関し、データ蓄積のためのバッファ等を3設けることなく効率的に異種伝送路のLAN同士を接続しコネクションレス通信を実現する。【構成】 第1の通信網1(たとえばATM通信網)と第2の通信網4(たとえばLAN通信網)との間に変換手段7を設けた。この変換手段7は、第1の通信端末3から発信された呼設定要求中から第2の通信端末6へのアドレスを抽出して当該アドレスを問い合わせるリクエストフレームを前記第2の通信網4に出力するとともに、第2の通信端末6から発信されたリクエストフレームから第1の通信端末3への呼設定要求を生成し当該第1の通信端末3への呼設定要求を出力する機能を有している。
Claim (excerpt):
呼制御により通信パスが設定され、この通信パスを通じてセル形式でデータ転送が行われる第1の通信網(1)と、前記第1の通信網(1)に接続され、呼制御手順(2)を備えた第1の通信端末(3)と、通信端末毎に付与されたアドレスに基づいてフレーム形式でデータ転送が行われる第2の通信網(4)と、前記第2の通信網(4)に接続され、アドレス取得手段(5)を備えた第2の通信端末(6)と、前記第1の通信網(1)と前記第2の通信網(4)との間に介在し、第1の通信端末(3)から発信された呼設定要求中から第2の通信端末(6)への論理アドレスを抽出して第2の通信網(4)の物理アドレスを問い合わせるリクエストフレームを前記第2の通信網(4)に出力し前記第2の通信網の物理アドレスを取得した後、前記第1の通信端末(3)へ呼設定処理を行うとともに、第2の通信端末(6)から発信されたリクエストフレームから第1の通信端末(3)への呼設定要求を生成し当該第1の通信端末(3)への呼設定要求を出力し、呼設定処理終了後に前記第2の通信端末(6)へリプライフレームを発信する変換手段(7)とを備えた異種伝送路間のコネクションレス通信方式。
IPC (4):
H04L 12/66 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 29/06
FI (4):
H04L 11/20 B ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/20 D ,  H04L 13/00 305 B
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開平4-331530
  • 特開平4-160838
  • 特公平5-008896
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-331530
  • 特開平4-160838

Return to Previous Page