Pat
J-GLOBAL ID:200903059047140978

アスコン層の空洞検出方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 磯野 道造
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995293931
Publication number (International publication number):1997133642
Application date: Nov. 13, 1995
Publication date: May. 20, 1997
Summary:
【要約】【課題】アスコン層の空洞を明確に、かつ容易に探査できる方法を提供する。【解決手段】健常なアスコン層に電磁波を送信し(工程I)、前記アスコン層から反射した反射波の波形を個々に測定して波形データを記憶し(工程II)、記憶した波形データから平均波形データを算出して(工程III)、前記波形データから平均波形データを減算し(工程IV)、減算値の中から最大値と最小値を抽出して、これを境界値として予め設定し(工程V)、次に探査すべきアスコン層に電磁波を送信し(工程VI)、前記アスコン層から反射した反射波の波形を測定して波形データを記憶し(工程VII)、記憶した波形データから前記平均波形データを減算して(工程VIII)、減算値が前記境界値を越える波形部分を検出し(工程IX)、検出した波形部分に相当するアスコン層の部位を画像表示する(工程X)ことを特徴とする。
Claim (excerpt):
健常なアスコン層に電磁波を送信し、前記アスコン層から反射した反射波の波形を個々に測定して波形データを記憶し、記憶した波形データから平均波形データを算出して、前記波形データから平均波形データを減算し、減算値の中から最大値と最小値を抽出して、これを境界値として予め設定しておき、次に、探査すべきアスコン層に前記と同様に電磁波を送信し、前記アスコン層から反射した反射波の波形を測定して波形データを記憶し、記憶した波形データから前記平均波形データを減算して減算値が前記境界値を越える波形部分を検出し、検出した波形部分に相当するアスコン層の部位を画像表示することを特徴とするアスコン層の空洞検出方法。
IPC (5):
G01N 22/02 ,  G01S 7/04 ,  G01S 7/285 ,  G01S 13/88 ,  G01V 3/12
FI (5):
G01N 22/02 ,  G01S 7/04 ,  G01S 7/285 B ,  G01S 13/88 G ,  G01V 3/12 B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 舗装道路の空洞探査方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-249185   Applicant:財団法人道路保全技術センター, ジオ・サーチ株式会社
  • 特開昭60-239606
  • 特開平4-204080

Return to Previous Page