Pat
J-GLOBAL ID:200903059301468598

人口流動推計方法、装置及びプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田中 常雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004006319
Publication number (International publication number):2005202546
Application date: Jan. 14, 2004
Publication date: Jul. 28, 2005
Summary:
【課題】 人の移動をより精確に推計する。【解決手段】 駅からの徒歩圏域を設定し(S1)、徒歩圏域内を所定サイズのメッシュに分割する(S2)。メッシュ毎にメッシュ内の建物容積の総和を算出する(S3)。駅の乗降者数を各メッシュの建物容積に応じて割り当てる(S4)。各メッシュと駅との間の最短移動経路を決定する(S5)。各最短移動経路について、最短移動経路の先端のメッシュの割当乗降者数をその最短移動経路上の各メッシュに通過者数として割り当てて累積加算する(S6,S7)。通過人員数を地図に重ねたマップを作成して表示する(S8)。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
輸送手段の乗降地点から/への人の移動を推計する方法であって、 当該乗降地点から所定移動時間内の探索域であって、所定サイズのメッシュに分割された探索域を設定する探索域設定ステップ(S1、S2)と、 当該探索域内の各メッシュにおける人誘引係数を設定する人誘引係数設定ステップ(S3)と、 当該乗降地点の乗降者数を、当該探索域内の各メッシュの人誘引係数に応じて各メッシュに割り当て乗降者数割当てステップ(S4)と、 当該探索域内の各メッシュと当該乗降地点との間の最短移動経路を決定する最短移動経路決定ステップ(S5)と、 各最短移動経路について、当該最短移動経路の先端のメッシュの割当乗降者数を当該最短移動経路上の各メッシュに通過者数として割り当てて、メッシュ毎に累積加算する通過者数割当てステップ(S6,S7) とを具備することを特徴とする人口流動推計方法。
IPC (1):
G06F19/00
FI (1):
G06F19/00 100
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page