Pat
J-GLOBAL ID:200903059417840559

通信機器システム及び通信機器及び通信制御方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 外川 英明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999369059
Publication number (International publication number):2001186213
Application date: Dec. 27, 1999
Publication date: Jul. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】通信機器システムにおいて、各装置の情報を送受信し判断することにより、システム全体を制御する装置を決定する通信機器システムを提供することを目的とする。【解決手段】複数の通信機器から構成される通信機器システムであって、自機器の機器固有情報を他の機器に送信し、他機器の機器固有情報を受信し、自機器の機器固有情報と他機器の機器固有情報とを記憶し、記憶手段に記憶した機器固有情報を参照して、自機器が前記通信機器システムを制御するコントローラになるのか、制御されるデバイスになるのかを判断し、他機器の機器固有情報の変更を、受信手段を介して受信した場合、変更された他機器の機器固有情報を参照し、自機器が通信機器システムを制御するコントローラになるのか、制御されるデバイスになるのかを判断し、自機器の機器固有情報を更新し、更新した自機器の機器固有情報を、送信手段を介して他機器へ送信することを特徴とする。
Claim (excerpt):
複数の通信機器から構成される通信機器システムにおいて、夫々の通信機器は、自機器の機器固有情報を他の機器に送信する送信手段と、他機器の機器固有情報を受信する受信手段と、前記自機器の機器固有情報と前記他機器の機器固有情報とを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶した機器固有情報を参照して、自機器が前記通信機器システムを制御するコントローラになるのか、制御されるデバイスになるのかを判断する判断手段と、前記他機器の機器固有情報の変更を、前記受信手段を介して受信した場合、変更された前記他機器の機器固有情報を参照し、前記判断手段により、自機器が前記通信機器システムを制御するコントローラになるのか、制御されるデバイスになるのかを判断し、自機器の機器固有情報を更新する更新手段と、更新した自機器の機器固有情報を、前記送信手段を介して他機器へ送信することを特徴とする通信機器システム。
IPC (4):
H04L 29/08 ,  H04B 7/24 ,  H04L 12/28 ,  H04Q 9/00 321
FI (4):
H04B 7/24 E ,  H04Q 9/00 321 E ,  H04L 13/00 307 A ,  H04L 11/00 310 B
F-Term (26):
5K033CB17 ,  5K033DA02 ,  5K033DA19 ,  5K033EC03 ,  5K034DD03 ,  5K034EE03 ,  5K034KK21 ,  5K034MM21 ,  5K034NN11 ,  5K048BA02 ,  5K048BA03 ,  5K048DA08 ,  5K048DC01 ,  5K048EB02 ,  5K048EB12 ,  5K048FB05 ,  5K067AA34 ,  5K067BB28 ,  5K067DD17 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067HH32
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開平2-128544
  • 特開昭63-098243
Cited by examiner (2)
  • 特開平2-128544
  • 特開昭63-098243

Return to Previous Page