Pat
J-GLOBAL ID:200903059492861383

三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法、コンピュータプログラム、及び三次元形状モデル生成システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福永 正也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007001505
Publication number (International publication number):2008171074
Application date: Jan. 09, 2007
Publication date: Jul. 24, 2008
Summary:
【課題】三次元形状モデル情報群に含まれないモデル化対象物であっても、モデル化対象物に固有の形状的特徴を反映させた精緻な三次元形状モデルを確実に生成することができる三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法、コンピュータプログラム、及び三次元形状モデル生成システムを提供する。【解決手段】複数のモデル化対象物の三次元形状データに基づいて、該モデル化対象物の一群の三次元形状モデル情報を生成する。生成された三次元形状モデル情報を多変量解析して複数の特徴量を抽出する。抽出された複数の特徴量を記憶し、特徴量の値に基づいて所定の一群に属する三次元形状モデル情報を生成する。多変量解析の対象外であるモデル化対象物の三次元形状データの入力を受け付けた場合、該三次元形状データに基づいて三次元形状モデル情報を生成し、三次元形状モデル情報に対応する複数の特徴量の値を推定する。【選択図】図4
Claim (excerpt):
複数のモデル化対象物の三次元形状データに基づいて、該モデル化対象物の一群の三次元形状モデル情報を生成する三次元形状モデル情報生成手段と、 該三次元形状モデル情報生成手段で生成された三次元形状モデル情報を多変量解析して複数の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、 該特徴量抽出手段で抽出された複数の特徴量の値と三次元形状モデル情報とを対応付けて記憶する解析結果記憶手段と、 特徴量の値に基づいて所定の一群に属する三次元形状モデル情報を生成する三次元形状モデル生成手段と、 生成された三次元形状モデル情報を出力する出力手段と を備える三次元形状モデル生成装置において、 多変量解析の対象外であるモデル化対象物の三次元形状データの入力を受け付ける三次元形状データ受付手段と、 該三次元形状データ受付手段で受け付けた三次元形状データに基づいて、該モデル化対象物の三次元形状モデル情報を生成する三次元形状モデル情報生成手段と、 前記解析結果記憶手段を参照して、三次元形状モデル情報に対応する複数の特徴量の値を推定する手段と を備えることを特徴とする三次元形状モデル生成装置。
IPC (2):
G06F 17/50 ,  G06T 17/40
FI (3):
G06F17/50 622A ,  G06T17/40 A ,  G06F17/50 624A
F-Term (9):
5B046EA09 ,  5B046FA18 ,  5B050BA09 ,  5B050BA18 ,  5B050CA07 ,  5B050EA07 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特許第3364654号公報

Return to Previous Page