Pat
J-GLOBAL ID:200903059923130926

波長計測装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 森田 雄一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999092519
Publication number (International publication number):2000283845
Application date: Mar. 31, 1999
Publication date: Oct. 13, 2000
Summary:
【要約】【課題】 波長計測範囲が広く、しかも高分解能の波長計測装置を実現する。【解決手段】 測定光が入射される光ファイバに一以上のブラッグ回折格子が形成され、各ブラッグ回折格子からの反射光の波長を検出して各ブラッグ回折格子の位置における物理量を測定する物理量測定システムに関する。各ブラッグ回折格子からの反射光を、チャープドアンドブレーズドブラッグ回折格子(C&BFBG)1に入射させ、このブラッグ回折格子1により分光された光を、その焦点位置に配置され、かつ波長に対する感度が異なる第1、第2の検出器アレイ3A,3Bによって受光し、これらの検出器アレイ3A,3Bのそれぞれの受光素子による光電流の比の対数に基づいて前記反射光の波長を測定する。
Claim (excerpt):
測定光が入射される光ファイバに一以上のブラッグ回折格子が形成され、前記ブラッグ回折格子からの反射光の波長を検出して前記ブラッグ回折格子の位置における物理量を測定する物理量測定システムにおいて、前記ブラッグ回折格子からの反射光を、チャープドアンドブレーズドブラッグ回折格子に入射させ、このチャープドアンドブレーズドブラッグ回折格子により分光された光を、その焦点位置に配置され、かつ波長に対する感度が異なる第1、第2の検出器アレイによって受光し、これらの第1、第2の検出器アレイのそれぞれの受光素子による光電流の比の対数に基づいて前記反射光の波長を測定することを特徴とする波長計測装置。
IPC (4):
G01J 3/18 ,  G01B 11/00 ,  G01J 1/02 ,  G01J 5/08
FI (4):
G01J 3/18 ,  G01B 11/00 G ,  G01J 1/02 M ,  G01J 5/08 A
F-Term (64):
2F065AA11 ,  2F065AA65 ,  2F065DD03 ,  2F065FF48 ,  2F065GG04 ,  2F065JJ02 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ18 ,  2F065JJ23 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL02 ,  2F065LL22 ,  2F065LL26 ,  2F065LL37 ,  2F065LL42 ,  2F065LL46 ,  2F065LL67 ,  2F065MM24 ,  2G020AA03 ,  2G020AA04 ,  2G020BA20 ,  2G020CA14 ,  2G020CA17 ,  2G020CB04 ,  2G020CB23 ,  2G020CB42 ,  2G020CB43 ,  2G020CC02 ,  2G020CC26 ,  2G020CC63 ,  2G020CD12 ,  2G020CD24 ,  2G020CD36 ,  2G065AB02 ,  2G065AB04 ,  2G065AB09 ,  2G065AB22 ,  2G065AB26 ,  2G065BA09 ,  2G065BA33 ,  2G065BA34 ,  2G065BB02 ,  2G065BB10 ,  2G065BB14 ,  2G065BB15 ,  2G065BB26 ,  2G065BB31 ,  2G065BC03 ,  2G065BC13 ,  2G065CA19 ,  2G065CA21 ,  2G065DA05 ,  2G066AC20 ,  2G066BA12 ,  2G066BA13 ,  2G066BA18 ,  2G066BA23 ,  2G066BA24 ,  2G066BA28 ,  2G066BA44 ,  2G066BB11 ,  2G066CA11 ,  2G066CA15

Return to Previous Page