Pat
J-GLOBAL ID:200903059928559467

非水溶媒二次電池用負極材料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 曾我 道照 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004062875
Publication number (International publication number):2004207252
Application date: Mar. 05, 2004
Publication date: Jul. 22, 2004
Summary:
【課題】充放電の容量が大きく、連続サイクル使用による電荷効率の低下の少ない二次電池用負極材料を提供する。【解決手段】次の条件を満足する炭素質物を主成分とする非水溶媒二次電池用負極材料:核と表層からなり、かつ該表層が、有機化合物を加熱して分解して形成させた多相構造を有する;H/C原子比が0.08以下である;X線広角回折による(002)面の面間隔d002が3.35Å以上3.43Å未満のピークと、d002が3.43Å以上のピークの少なくとも2つのピークを有し、これらのピークのうち少なくとも1つのピークに対応するC軸方向の結晶子の大きさLcが150Å以上である;波長5145Åのアルゴンイオンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析におけるG値が0.4以上である。【選択図】図1
Claim (excerpt):
非水溶媒二次電池用の負極材料であって、下記の条件を満足する炭素質物(A)を主成分とすることを特徴とする非水溶媒二次電池用負極材料: (イ)核と表層からなり、かつ該表層が、有機化合物を加熱して分解し、炭素化して形成させた多相構造を有すること: (ロ)H/C原子比が0.08以下であること: (ハ)X線広角回折による(002)面の面間隔d002が3.35Å以上3.43Å未満のピークと、d002が3.43Å以上のピークの少なくとも2つのピークを有し、これらのピークのうち少なくとも1つのピークに対応するC軸方向の結晶子の大きさLcが150Å以上であること: (ニ)波長5145Åのアルゴンイオンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、下記式で示されるG値が0.4以上であること:
IPC (3):
H01M4/58 ,  C01B31/02 ,  H01M4/02
FI (3):
H01M4/58 ,  C01B31/02 101B ,  H01M4/02 D
F-Term (33):
4G146AA01 ,  4G146AB01 ,  4G146AC12A ,  4G146AC12B ,  4G146AC13A ,  4G146AC13B ,  4G146AC16A ,  4G146AC16B ,  4G146AC30A ,  4G146AC30B ,  4G146AD23 ,  4G146BA11 ,  4G146BA22 ,  4G146BC03 ,  4G146BC23 ,  4G146BC32A ,  4G146CB09 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050CA02 ,  5H050CA11 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB29 ,  5H050DA03 ,  5H050DA09 ,  5H050EA08 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開昭57-121168号公報
Cited by examiner (3)
  • 特開平1-311565
  • 特開昭63-193463
  • 特開平4-368778

Return to Previous Page