Pat
J-GLOBAL ID:200903059961707285

紙おむつ用吸収剤組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994065571
Publication number (International publication number):1995088171
Application date: Mar. 08, 1994
Publication date: Apr. 04, 1995
Summary:
【要約】【構成】 繊維状基材中で高濃度で使用するのに好適な粉粒状の吸収剤組成物であって、アクリル酸塩および/またはアクリル酸を重合体の主単量体成分とし、該単量体と共重合可能な二重結合を少なくとも2個有する第一の架橋剤(a)とカルボン酸基と共有結合しうる官能基を少なくとも2個有する第二の架橋剤(b)で架橋された構造を有する吸水性樹脂粒子(A)と、親水性度70%以上の特定の二酸化ケイ素微粉末(B)との混合物からなり、且つ特定の狭い粒度分布を有する紙おむつ用吸収剤組成物。【効果】 本発明の吸収剤組成物を使用することにより、長時間着用しても、ドライ感が良好で、漏れない紙おむつが得られる。特に、吸収剤/繊維状基材の比率が大きな薄型化紙おむつに有用である。
Claim (excerpt):
繊維状基材とともに紙おむつとして使用する粉粒状の吸収剤組成物であって、アクリル酸塩および/またはアクリル酸を重合体の主単量体成分とし、該単量体と共重合可能な二重結合を少なくとも2個有する第一の架橋剤(a)とカルボン酸基と共有結合しうる官能基を少なくとも2個有する第二の架橋剤(b)で架橋された構造を有する吸水性樹脂粒子(A)と、比表面積50〜450m2/mgで且つ親水性度70%以上の親水性二酸化ケイ素微粉末(B)とからなり、(A)100重量部に対して(B)0.05〜5重量部の混合比率であって、且つ850μより大きい粒径の含有量が10重量%以下、150μより小さい粒径の含有量が10重量%以下である粒度分布を有する紙おむつ用吸収剤組成物。
IPC (6):
A61L 15/60 ,  A61F 5/44 ,  A61F 13/46 ,  B01J 20/10 ,  B01J 20/26 ,  C08F 20/06 MLR
FI (2):
A61F 13/18 307 A ,  A41B 13/02 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開平4-214736
  • 特開平3-174414
  • 特開昭59-062665

Return to Previous Page