Pat
J-GLOBAL ID:200903060088643940

三次元構造を作るための方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三俣 弘文
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999293336
Publication number (International publication number):2000234104
Application date: Oct. 15, 1999
Publication date: Aug. 29, 2000
Summary:
【要約】【課題】 三次元印刷技術を使用してエレクトロメカニカル部品がプロトタイプ化できるプロセスを提供する。【解決手段】 三次元印刷技術を使用して構造体を作るための改良されたプロセスを開示する。この方法は以下のステップからなる。第1のタイプの粉体材料(62)が所定の領域に堆積されて第1の層を形成する。次に、バインダ材料が、第1のタイプの粉体の所定の領域(62d)に加えられて、形成されるべき構造の一部を規定する。最終的に、未接着の粉体の一部が、真空引きのような技術を使用して除去される。以上のステップが、バインダ材料により保持される領域で規定された構造の所望の形状を作るために、十分な回数反復される。
Claim (excerpt):
(a)所定領域に第1の粉体材料を堆積するステップと、(b)前記第1の粉体材料の一部にバインダ材料を導入し、前記第1の粉体材料の第1の領域を前記バインダ材料と共に形成し、前記第1の粉体材料の第2の領域を前記バインダ材料なしに形成するステップと、(c)前記第1の粉体材料の少なくとも一部を前記第2の領域から除去するステップと、(d)前記第1の粉体材料の前記第1の領域により規定されるように三次元構造が完全に形成されるまで、前記ステップ(a)、(b)および(c)を反復するステップとを有することを特徴とする三次元構造を作るための方法。
IPC (2):
B22F 3/105 ,  B29C 67/00
FI (2):
B22F 3/105 ,  B29C 67/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 三次元プリント技術
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平2-415702   Applicant:マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー

Return to Previous Page