Pat
J-GLOBAL ID:200903060322783327

磁気共鳴によって対象を撮像する方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊東 忠彦 (外1名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1999521343
Publication number (International publication number):2001509066
Application date: Sep. 28, 1998
Publication date: Jul. 10, 2001
Summary:
【要約】本発明は、安定した磁場の中に配置された人間又は動物の体の一部の画像を形成する磁気共鳴(MR)撮像方法に関し、MR画像は部分を近似する楕円面の長軸を横切る方向とされる部分によって形成される。方法は例えば人体の心臓の機能的な検査のために使用され、その間心臓の左心室のMR画像が形成される。全ての体の中で心臓は足頭軸に対して及び足頭軸を横切る軸に対して異なった向きとされうるため、楕円面の長軸は、長軸を横切って延在し楕円面の短軸を含む撮像面のMR画像が形成されるよう決定されねばならない。このため、心臓の第1の撮像面及び第2の撮像面の2つのMR画像が夫々形成され、第1の撮像面及び第2の撮像面は体の足頭軸に横向きに延在するよう選択される。続いて第1の参照点及び第2の参照点は第1及び第2のMR画像の中で夫々決定され、上記参照点はMR画像の中の同一の特性によって特徴付けられている。楕円面の長軸の推定値は次に第1の参照点及び第2の参照点に夫々対応する2つの点を通る接続線によって決定される。
Claim (excerpt):
安定した磁場の中に配置された人間又は動物の体の一部を撮像するための、 MR画像を再構成するためのMR信号の測定のために撮像パルスシーケンスを使用し、楕円面によって体の一部を近似し、楕円面の短軸を含む部分の撮像面を撮像することを含み、上記短軸は上記楕円面の長軸から導出され、 上記長軸を推定するために、(a)体の共通軸を横切って延びる体の一部の第1及び第2の撮像面を用いて、該第1の撮像面の第1のMR画像及び該第2の撮像面の第2のMR画像を形成する段階と、(b)該第1のMR画像から第1の参照点を、該第2のMR画像から第2の参照点を決定する段階と、(c)該第1の参照点及び該第2の参照点に夫々対応する2つの点を通る接続線から上記楕円面の長軸の第1の推定値を決定する段階とを含む磁気共鳴(MR)撮像方法であって、 上記第1及び第2の参照点は同一の特性によって決定されることを特徴とする方法。
IPC (2):
A61B 5/055 ,  G01R 33/48
FI (2):
A61B 5/05 380 ,  G01N 24/08 510 Y
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 医用解析装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-000967   Applicant:ジーイー横河メディカルシステム株式会社
  • 磁気共鳴イメージング装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-243077   Applicant:株式会社東芝
  • 特開平4-218139
Show all

Return to Previous Page