Pat
J-GLOBAL ID:200903060403798892

リニアモータ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 萼 経夫 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002126071
Publication number (International publication number):2003324934
Application date: Apr. 26, 2002
Publication date: Nov. 14, 2003
Summary:
【要約】【課題】 装置の大型化を招くことなく、放熱性を向上させることができるリニアモータを提供する。【解決手段】 4つのフィルタ43と共にボビン40を構成する4つのボビン本体は、ボビン隙間部41を空けて正面視環状をなすように配置されている。可動子20の伸縮動に伴い、流路46a又は流路46bを通して、空気が流れるので、コイル体16〔各コイル束16U1,16V1,16W1,16U2,16V2,16W2〕の温度上昇を抑制できる。コイル体16の温度上昇の抑制を、リニアモータ1Aの内側に配置するボビン40にボビン隙間部41を設けて果たすので、装置の小形化を図ることができる。コイル体16の温度上昇の抑制に伴い、その分、大きな電流を流すことができ、コイル体16と永久磁石15が発生する電磁力、ひいては可動子20の固定子2に対する推力を大きくすることができる。
Claim (excerpt):
固定子及び可動子が相対変位可能に配置されるリニアモータであり、前記固定子及び可動子のうち一方に複数のコイル部材を設け、他方に磁石部材を設け、前記複数のコイル部材は、前記固定子及び可動子のうち一方に配置され、前記コイル部材に流す電流により、前記コイル部材と前記磁石部材との間で電磁力を発生させて推進力または減衰力を得るリニアモータにおいて、コイル部材の前記磁石部材側及び前記磁石部材とは反対側にそれぞれ空隙部を形成し、前記複数のコイル部材間に配置される環状の仕切部材に、前記各空隙部とを連通する隙間部を設けたことを特徴とするリニアモータ。
IPC (3):
H02K 41/03 ,  H02K 3/24 ,  H02K 9/02
FI (3):
H02K 41/03 A ,  H02K 3/24 Z ,  H02K 9/02 Z
F-Term (45):
5H603AA12 ,  5H603BB01 ,  5H603BB09 ,  5H603BB15 ,  5H603CA02 ,  5H603CA05 ,  5H603CB01 ,  5H603CB19 ,  5H603CB20 ,  5H603CC02 ,  5H603CC07 ,  5H603CC17 ,  5H603CD21 ,  5H603CD32 ,  5H609BB08 ,  5H609BB18 ,  5H609PP02 ,  5H609PP07 ,  5H609PP09 ,  5H609QQ02 ,  5H609QQ12 ,  5H609QQ13 ,  5H609QQ16 ,  5H609RR05 ,  5H609RR27 ,  5H609RR36 ,  5H609RR42 ,  5H609RR43 ,  5H609RR69 ,  5H609RR73 ,  5H641BB06 ,  5H641BB14 ,  5H641BB18 ,  5H641GG03 ,  5H641GG05 ,  5H641GG08 ,  5H641GG11 ,  5H641HH02 ,  5H641HH05 ,  5H641HH09 ,  5H641JA07 ,  5H641JA10 ,  5H641JA13 ,  5H641JA14 ,  5H641JB02

Return to Previous Page