Pat
J-GLOBAL ID:200903060945539311

ナビゲーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西教 圭一郎 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000153528
Publication number (International publication number):2001330449
Application date: May. 24, 2000
Publication date: Nov. 30, 2001
Summary:
【要約】【課題】 ナビゲーション装置の使い勝手を向上させる。【解決手段】 コンピュータネットワークからの情報入手が可能なナビゲーション装置1は、URLとアイコンのデータと地図上の位置のデータとを関連付けて記憶している。複数のURLにそれぞれ関連付けられているアイコンの一部分の形状は相互に統一されている。地図の少なくとも一部分が表示部7に表示され、かつ該地図の表示中の部分内の地点に関連付けられているURLに関連付けられているアイコンが、該地図の表示中の部分内の該地点上に直接重ねて表示される。さらに、表示中のアイコン全体の形状または該アイコン内の形状が統一されている部分の表示様態等は、地図の表示中の部分が見やすくなるようにさらに加工されている。これによってURL関連のアイコンが重ねられた地図の表示中の部分が見やすくなるので、ナビゲーション装置1の使い勝手が向上する。
Claim (excerpt):
地図が表示可能な表示手段、表示手段への地図表示を制御する制御手段、およびコンピュータネットワーク上に蓄積されている情報を識別するためのURLと地図内の地点のデータとアイコンのデータとを相互に関連付けて記憶しているURL記憶手段を含み、制御手段が、地図の少なくとも一部分を表示手段に表示させ、かつURL記憶手段の記憶内容に基づき、該地図の表示中の部分内の地点に関連付けられているURLに関連付けられているアイコンを、該地図の表示中の部分内の該地点に重ねて表示させ、URLに関連付けられているアイコンの一部分の形状が、URLに関連付けられているアイコン固有の予め定める形状に統一されていることを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (8):
G01C 21/00 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 320 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (9):
G01C 21/00 C ,  G01C 21/00 H ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/30 320 A ,  G08G 1/09 F ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
F-Term (45):
2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC16 ,  2C032HC21 ,  2C032HC27 ,  2C032HC30 ,  2C032HD03 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AC19 ,  2F029AC20 ,  5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075NK02 ,  5B075NK44 ,  5B075PP02 ,  5B075PP03 ,  5B075PP13 ,  5B075PP22 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ16 ,  5B075PQ42 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ69 ,  5B075UU14 ,  5B075UU40 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC12 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF35 ,  5H180FF38

Return to Previous Page