Pat
J-GLOBAL ID:200903060953062354

レーザ溶接加工の監視方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 丹羽 宏之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997106008
Publication number (International publication number):1998296465
Application date: Apr. 23, 1997
Publication date: Nov. 10, 1998
Summary:
【要約】【課題】 例えばYAGレーザ溶接ロボット1等で板金ワークWの突き合せ像を溶接加工する場合、その溶接ライン5部のすきま6や溶け落ちが基準寸法より大きい時に溶接不良となったまま、所定の加工プログラムに従って進行してしまう問題点を解消する監視方法/装置を提供する。【解決手段】 このため、レーザビーム加工ヘッド2のノズル4内に、ワークW表面より反射される反射光を検知するためのフォトダイオードもしくは赤外線センサ等の光センサ11を配設し、その検知光を制御装置に導いて、所定のしきい値により、その溶接不良の発生を予知して、装置の作業中断もしくはビームの集光スポット径の拡大やフィラーの供給等による再加工等を指令するよう構成した。
Claim (excerpt):
板金ワークの突き合わせ溶接を行うレーザ溶接加工機において、レーザビーム加工ヘッド部に、下記前記ワーク表面の前記レーザビーム反射光、前記ワーク表面の可視光、溶接スパッタ量、溶接ヒューム量、アシストガス濃度、のいずれかの少なくとも一つの量を検知するためのセンサ手段を備えると共に、その出力を、それぞれ予め設定された所定のしきい値と比較することにより、溶接不良の発生を防止するための手段に移行するための制御手段を設けたことを特徴とするレーザ溶接加工の監視方法及び装置。
IPC (3):
B23K 26/00 ,  B23K 26/00 310 ,  B23K 26/02
FI (3):
B23K 26/00 M ,  B23K 26/00 310 F ,  B23K 26/02 C

Return to Previous Page