Pat
J-GLOBAL ID:200903061235464360

X線検出器およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 井島 藤治 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995148615
Publication number (International publication number):1997005444
Application date: Jun. 15, 1995
Publication date: Jan. 10, 1997
Summary:
【要約】【目的】 経時的な特性劣化が少なくかつチャネル間のクロストークが少ないシンチレータ型X線検出器およびその製造方法を実現することである。【構成】 複数のシンチレータブロックが配列されたシンチレータアレイ3と、前記シンチレータアレイの各シンチレータブロックの間に設けられた第1の光反射部材32と、前記シンチレータアレイのX線入射面に設けられた第2の光反射部材34と、複数の光検出器が配列されたアレイであって前記シンチレータアレイのX線入射面とは反対側に設けられた光検出器アレイ2とを有するX線検出器において、前記第1の光反射部材のX線入射側の端面を覆うX線遮蔽部材4を具備することを特徴とする。
Claim (excerpt):
複数のシンチレータブロックが配列されたシンチレータアレイと、前記シンチレータアレイにおける各シンチレータブロックの間に設けられた第1の光反射部材と、前記シンチレータアレイのX線入射面に設けられた第2の光反射部材と、複数の光検出器が配列されたアレイであって前記シンチレータアレイのX線入射面とは反対側に設けられた光検出器アレイとを有するX線検出器において、前記第1の光反射部材のX線入射側の端面を覆うX線遮蔽部材を具備することを特徴とするX線検出器。
IPC (2):
G01T 1/20 ,  A61B 6/00 300
FI (3):
G01T 1/20 B ,  G01T 1/20 E ,  A61B 6/00 300 Q

Return to Previous Page