Pat
J-GLOBAL ID:200903061272440756

酸化珪素により被覆された炭素繊維の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三枝 英二 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992323152
Publication number (International publication number):1994173118
Application date: Dec. 02, 1992
Publication date: Jun. 21, 1994
Summary:
【要約】【目的】エネルギー消費が少なく、製造コストを低下させ得る新たな酸化珪素被覆炭素繊維の製造方法を提供することを主な目的とする。【構成】1 ピッチを溶融紡糸し、得られたピッチ繊維を不融化し、炭素化して炭素繊維を製造するに際し、有機珪素化合物を導入しつつ低温プラズマ気相析出法によりピッチ繊維表面に非晶質シリカを析出させた後、これを不融化し、1000〜1500°Cで炭素化することを特徴とする酸化珪素により被覆された炭素繊維の製造方法。
Claim (excerpt):
ピッチを溶融紡糸し、得られたピッチ繊維を不融化し、炭素化して炭素繊維を製造するに際し、低温プラズマ気相析出法により常温乃至200°Cで有機珪素化合物を導入しつつピッチ繊維表面に非晶質シリカを析出させた後、これを不融化し、1000〜1500°Cで炭素化することを特徴とする酸化珪素により被覆された炭素繊維の製造方法。
IPC (4):
D01F 9/10 ,  D01F 9/14 511 ,  D01F 11/14 ,  D06M 10/00

Return to Previous Page