Pat
J-GLOBAL ID:200903061443075210

インダクタンス部品およびそれを用いた電子機器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003116852
Publication number (International publication number):2004327523
Application date: Apr. 22, 2003
Publication date: Nov. 18, 2004
Summary:
【課題】金属板を打抜いて形成したコイル部に絶縁性の信頼の高い絶縁層を形成したインダクタンス部品を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、金属板1を打抜いて形成したコイル部3の切断面4の中間部に凹部8を設けて、この凹部8にも樹脂材9が充填されるように絶縁層10を形成することにより、凹部8が流動性のある樹脂材9の溜り部となり、切断面4の上辺や下辺の面取り加工部7にも所望とする厚さの絶縁層10を確実に形成することができ、従来のバリ取り加工によって球面状に形成された切断面に形成する絶縁層に比べて絶縁性の優れたものとすることができる。【選択図】 図7
Claim (excerpt):
金属板を打抜いて少なくとも両端に端子を一体に形成した直線状、蛇行状、スパイラル状、リング状、枠状および複数のリング状や枠状の連続体を折り曲げて数ターンのコイルを形成したコイル部と、このコイル部の切断面の中間部に凹部を設け、上記端子を除くコイル部に切断面の凹部にも充填されるように絶縁層を形成したインダクタンス部品。
IPC (3):
H01F27/00 ,  H01F17/02 ,  H01F17/04
FI (3):
H01F15/00 A ,  H01F17/02 ,  H01F17/04 F
F-Term (4):
5E070AA01 ,  5E070AB02 ,  5E070CA01 ,  5E070CC02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
  • 板状巻き線およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-000904   Applicant:富士通電装株式会社
  • 特開平3-241666
  • 特開昭59-022749
Show all
Cited by examiner (9)
  • 板状巻き線およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-000904   Applicant:富士通電装株式会社
  • 特開平3-241666
  • 特開昭59-022749
Show all

Return to Previous Page