Pat
J-GLOBAL ID:200903061604921001

潤滑油組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 森田 順之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000301540
Publication number (International publication number):2002105478
Application date: Sep. 29, 2000
Publication date: Apr. 10, 2002
Summary:
【要約】【課題】長期間の使用においてもシャダー防止性能を維持し、かつ湿式クラッチの高いトルク伝達容量と良好な変速特性を有する新規な潤滑油組成物を提供すること。【解決手段】潤滑油基油に、下記一般式(1)又は(2)で表されるコハク酸イミドを変性した化合物の群から選ばれる1種又2種以上の化合物を含有してなることを特徴とする潤滑油組成物。【化1】【化2】(前記一般式(1)又は(2)において、R1及びR2は互いに同一でも異なるものでもよく、各々炭素数8〜30の炭化水素基であり、R3及びR4は互いに同一でも異なるものでもよく、各々炭素数1〜4の炭化水素基であり、R5は水素原子又は炭素数1〜30の炭化水素基であり、nは1〜7の整数である。)
Claim (excerpt):
潤滑油基油に、下記一般式(1)又は(2)で表されるコハク酸イミドを変性した化合物の群から選ばれる1種又2種以上の化合物を含有してなることを特徴とする潤滑油組成物。【化1】【化2】(前記一般式(1)又は(2)において、R1及びR2は互いに同一でも異なるものでもよく、各々炭素数8〜30の炭化水素基であり、R3及びR4は互いに同一でも異なるものでもよく、各々炭素数1〜4の炭化水素基であり、R5は水素原子又は炭素数1〜30の炭化水素基であり、nは1〜7の整数である。)
IPC (10):
C10M169/04 ,  C10M133/16 ,  C10M137/08 ,  C10M139/00 ,  C10N 30:00 ,  C10N 30:04 ,  C10N 30:06 ,  C10N 40:00 ,  C10N 40:04 ,  C10N 40:25
FI (10):
C10M169/04 ,  C10M133/16 ,  C10M137/08 ,  C10M139/00 A ,  C10N 30:00 Z ,  C10N 30:04 ,  C10N 30:06 ,  C10N 40:00 Z ,  C10N 40:04 ,  C10N 40:25
F-Term (16):
4H104BE11C ,  4H104BH05C ,  4H104BJ05C ,  4H104DA02A ,  4H104EB02 ,  4H104EB07 ,  4H104EB08 ,  4H104JA17 ,  4H104JA18 ,  4H104LA02 ,  4H104LA03 ,  4H104LA20 ,  4H104PA02 ,  4H104PA03 ,  4H104PA41 ,  4H104PA50
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page