Pat
J-GLOBAL ID:200903061622599699

超臨界水及び熱供給システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 奥山 尚男 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999085198
Publication number (International publication number):2000273472
Application date: Mar. 29, 1999
Publication date: Oct. 03, 2000
Summary:
【要約】【課題】 反応系を実用規模の燃料改質装置又は原料改質装置として実施する際に、連続的、かつ、多量に必要となる超臨界水と炭酸カルシウムのカ焼用の熱の供給システムを提供する。【解決手段】 炭素を含有する固体燃料21と超臨界水22とを反応させ、酸化カルシウム23に二酸化炭素を炭酸カルシウム27として固定することで水素及びメタン25を製造する装置に、超臨界水24及び熱28を供給するシステムにおいて、超臨界圧水を加熱して供給する高温超臨界水供給装置と、炭酸カルシウム27をカ焼して上記酸化カルシウム23を再生するのに必要な熱28を供給する熱供給装置とを備えてなることを特徴とする。
Claim (excerpt):
炭素を含有する固体燃料と超臨界水とを反応させ、酸化カルシウムに二酸化炭素を炭酸カルシウムとして固定することで水素及びメタンを製造する装置に、超臨界水及び熱を供給するシステムにおいて、超臨界圧水を加熱して供給する高温超臨界水供給装置と、炭酸カルシウムをカ焼して酸化カルシウムに再生するのに必要な熱を供給する熱供給装置とを備えてなることを特徴とする超臨界水及び熱供給システム。
IPC (3):
C10J 3/46 ,  B01J 3/00 ,  B01J 6/00 101
FI (3):
C10J 3/46 C ,  B01J 3/00 A ,  B01J 6/00 101 Z
F-Term (6):
4G068BA05 ,  4G068BB10 ,  4G068BC01 ,  4G068BC17 ,  4G068BC19 ,  4G068BD05

Return to Previous Page