Pat
J-GLOBAL ID:200903061653881007

雨水一時貯留槽

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 加藤 静富 ,  入江 一郎 ,  野末 寿一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007091312
Publication number (International publication number):2008248571
Application date: Mar. 30, 2007
Publication date: Oct. 16, 2008
Summary:
【課題】貯留槽内への土砂の流入を防ぐことができる雨水一時貯留槽を提供する。【解決手段】雨水一時貯留槽1は、雨水を供給する雨水供給管と、雨水中の土砂を沈殿させる長方形の沈殿槽と、沈殿槽に設けられ、前記雨水を堰き止める第1の堰41と、この第1の堰41を乗り越えて流入する雨水を受け止め貯留する第1の受止槽5と、この第1の受止槽5に設けられ、前記雨水を受け止めると共に、第1の堰41の高さより低い第2の堰52と、この第2の堰52を乗り越えて流入する雨水を受け止め貯留する第2の受止槽6と、この第2の受止槽6に接続されると共に、第2の受止槽6で受け止められた前記雨水を排出する雨水排出管7と、第1の受止槽5で受け止め貯留された雨水を受け入れ、第1の受止槽5及び第2の受止槽6の貯留体積より大きい貯留体積を有する貯留槽2とを備えているものである。【選択図】図3
Claim (excerpt):
雨水を供給する雨水供給管と、 この雨水供給管に接続されると共に、前記雨水中の土砂を沈殿させる沈殿槽と、 この沈殿槽は、平面視、雨水の流れ方向に長い略長方形であり、 前記沈殿槽に設けられ、前記雨水を堰き止める第1の堰と、 この第1の堰を乗り越えて流入する雨水を受け止め貯留する第1の受止槽と、 この第1の受止槽に設けられ、前記雨水を受け止めると共に、前記第1の堰の高さより低い第2の堰と、 この第2の堰を乗り越えて流入する雨水を受け止め貯留する第2の受止槽と、 この第2の受止槽に接続されると共に、前記第2の受止槽で受け止められた前記雨水を排出する雨水排出管と、 前記第1の受止槽で受け止め貯留された雨水を受け入れ、前記第1の受止槽及び前記第2の受止槽の貯留体積より大きい貯留体積を有する貯留槽とを備えている ことを特徴とする雨水一時貯留槽。
IPC (3):
E03F 1/00 ,  E03B 3/03 ,  E03B 11/14
FI (3):
E03F1/00 Z ,  E03B3/03 B ,  E03B11/14
F-Term (1):
2D063AA01

Return to Previous Page