Pat
J-GLOBAL ID:200903061756410916

複数画面連結表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 須山 佐一 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991219053
Publication number (International publication number):1994019433
Application date: Aug. 29, 1991
Publication date: Jan. 28, 1994
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 複数の表示モニタを連結使用し、複数文書、図面或は大図面等を表示し、表示範囲や表示面積を拡げ、表示枚数を増やすことのできる複数画面連結表示装置を提供する。【構成】 任意解像度を持つ複数の表示モニタと、その解像度を縦横任意方向に連結して電気的、機械的に接続するジョイント機構と、環境設定時に指定された解像度に従い複数の表示モニタを駆動する制御装置3とを具備する。制御装置3は、表示コントローラ34と、プロラマブルに設定された値に従い画面構成が割り付けられ、CPU31によって生成される表示データが書き込まれるVRAM35と、内容を読み出し各表示モニタに対して駆動信号を供給するドライバ回路36とから成る。以上により、複数文書、図面等を重なりあうことなく表示し、また大きな図面を分割して欠けることなく表示する。
Claim (excerpt):
任意解像度を持つ複数の表示モニタと、表示モニタが持つ解像度を縦横任意方向に連結して電気的、機械的に接続するジョイント機構と、環境設定時に指定された解像度に従い複数の表示モニタを駆動する制御装置とを具備することを特徴とする複数画面連結表示装置。
IPC (3):
G09G 5/00 ,  G06F 3/147 ,  G06F 15/20 564

Return to Previous Page