Pat
J-GLOBAL ID:200903061824503120
車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
三好 秀和 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999292540
Publication number (International publication number):2001116572
Application date: Oct. 14, 1999
Publication date: Apr. 27, 2001
Summary:
【要約】【課題】 渋滞区間などを迂回する場合の迂回経路を運転手が任意に設定することのできる車載ナビゲーション装置を提供する。【解決手段】 本発明の車載ナビゲーション装置1の演算処理部12は、運転手による迂回要求を受け付ける迂回要求受付手段21と、運転手が迂回することを要求している区間の最終地点を迂回最終地点として受け付ける迂回最終地点受付手段22と、迂回最終地点が受け付けられると、自車両の現在位置から迂回最終地点までの迂回経路を検索する迂回経路検索手段23と、この迂回経路検索手段23により迂回最終地点までの迂回経路が検索されると、迂回最終地点と目的地、あるいは迂回する前に設定されていた迂回前経路とを接続する迂回経路リンク手段24とを含むことを特徴とする。
Claim (excerpt):
自車両の現在位置を検出し、設定された目的地までの経路を検索してその経路に沿って前記自車両を誘導する車載ナビゲーション装置であって、前記自車両の運転手による迂回要求を受け付ける迂回要求受付手段と、この迂回要求受付手段により前記迂回要求が受け付けられると、前記運転手が迂回することを要求している区間の最終地点を迂回最終地点として受け付ける迂回最終地点受付手段と、この迂回最終地点受付手段により前記迂回最終地点が受け付けられると、前記自車両の現在位置から前記迂回最終地点までの迂回経路を検索する迂回経路検索手段と、この迂回経路検索手段により前記迂回最終地点までの迂回経路が検索されると、前記迂回最終地点と前記目的地、あるいは迂回する前に設定されていた経路である迂回前経路とを接続する迂回経路リンク手段とを含むことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
IPC (4):
G01C 21/00
, G08G 1/0969
, G09B 29/00
, G09B 29/10
FI (4):
G01C 21/00 G
, G08G 1/0969
, G09B 29/00 A
, G09B 29/10 A
F-Term (18):
2C032HD03
, 2C032HD16
, 2C032HD24
, 2F029AA02
, 2F029AB01
, 2F029AB07
, 2F029AB09
, 2F029AC01
, 2F029AC02
, 2F029AC04
, 2F029AC18
, 5H180AA01
, 5H180FF04
, 5H180FF05
, 5H180FF22
, 5H180FF25
, 5H180FF27
, 5H180FF32
Return to Previous Page