Pat
J-GLOBAL ID:200903061999237775

スピロ中心を有する共役ポリマー及びエレクトロルミネセンス材料としてのその使用

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 湯浅 恭三 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995265799
Publication number (International publication number):1996188641
Application date: Oct. 13, 1995
Publication date: Jul. 23, 1996
Summary:
【要約】【課題】 エレクトロルミネセンス材料として好適なポリマーを提供する。【解決手段】 本発明のポリマーは、式(I):【化1】(式中、AおよびBは同一でも異なっていてもよく、各々炭素原子数1〜15の同一又は異なるアリーレン及び/またはヘテロアリーレン及び/またはビニレン基であり、これはスピロビフルオレン骨格自体と同様に、非置換または置換であってもよく;CおよびDは同一でも異なっていてもよく、各々炭素原子数1〜15の同一又は異なるアリール及び/またはヘテロアリール及び/またはビニル基であり、これはスピロビフルオレン骨格自体と同様に、非置換または置換であってもよく;Sは同一または異なる置換基であり;m及びnは0または1である)の繰り返し単位を含む共役ポリマーである。式(I)を有する本発明のポリマーは、エレクトロルミネセンス材料として好適であり、特に高い色純度の発光を有する。
Claim (excerpt):
式(I):【化1】(式中、記号及び指数は以下の意味を有する:A及びBは、同一でも異なっていてもよく、各々炭素原子数1〜15の同一又は異なるアリーレン及び/またはヘテロアリーレン及び/またはビニレン基であり、これはスピロビフルオレン骨格自体と同様に非置換または置換であってもよく;C及びDは、同一でも異なっていてもよく、各々炭素原子数1〜15の同一又は異なるアリール及び/またはヘテロアリール及び/またはビニル基であり、これはスピロビフルオレン骨格自体と同様に非置換または置換であってもよく;Sは同一でも異なっていてもよく、各々Hまたは置換基であり;m及びnは0または1である)の繰り返し単位を含む共役ポリマー。
IPC (2):
C08G 61/02 NLF ,  C09K 11/06

Return to Previous Page