Pat
J-GLOBAL ID:200903062228304426

健康茶

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 青山 葆 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994208828
Publication number (International publication number):1996073369
Application date: Sep. 01, 1994
Publication date: Mar. 19, 1996
Summary:
【要約】【目的】 本発明は少なくとも2種以上の生薬の配合された処方から抽出される健康茶を提供するものである。【構成】 紅参、エゾウコギ、桂皮、ハトムギ、霊芝B(赤芝)、ドクダミ、久丸、霊芝A(黒芝)、杜仲茶、クコ葉、エビスグサ、テラツバキ、ホップ、ハブソウ、ツルドクダミ茶、サンザシ、マイカイカ、ギムネマ、カンゾウ、ウコン、生姜、カラタチ、カリン、カミツレ、キンカン、カンキョウ、グァバ実、グァバ葉、烏梅、菊花、ダイズ、葛花、キグシから選ばれる少なくとも2種以上の生薬の配合された処方から抽出される健康茶。
Claim (excerpt):
紅参、エゾウコギ、桂皮、ハトムギ、霊芝B(赤芝)、ドクダミ、久丸、霊芝A(黒芝)、杜仲茶、クコ葉、エビスグサ、テラツバキ、ホップ、ハブソウ、ツルドクダミ茶(全草)、サンザシ、マイカイカ、ギムネマ、カンゾウ、ウコン、生姜、カラタチ、カリン、カミツレ、キンカン、カンキョウ、グァバ実、グァバ葉、烏梅、菊花、ダイズ、葛花、キグシから選ばれる少なくとも2種以上の生薬の配合された処方から抽出される健康茶。
IPC (13):
A61K 35/78 ADD ,  A61K 35/78 AAE ,  A61K 35/78 AAT ,  A61K 35/78 ABF ,  A61K 35/78 ABU ,  A61K 35/78 ACJ ,  A61K 35/78 ACN ,  A61K 35/78 ACQ ,  A61K 35/78 ADA ,  A61K 35/78 ADP ,  A23F 3/34 ,  A23L 2/38 ,  A61K 35/80 ADQ

Return to Previous Page