Pat
J-GLOBAL ID:200903062577383490

表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 倉内 義朗
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996171995
Publication number (International publication number):1998020810
Application date: Jul. 02, 1996
Publication date: Jan. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】画像を広範囲から目視することができ、しかも、空間内の任意の位置に設置することができる。【解決手段】外周面に可逆性感熱記録媒体が設けられた無端状の表示ベルト11が一対の回転ローラー12によって周回移動可能な状態で表示ケース15内に配置されている。表示ベルト11における各回転ローラー12間に架設された部分は、表示ケース15の各側面に対向しており、各側面に、その表示ベルト11部分が露出する表示用開口部17がそれぞれ設けられている。各回転ローラー12の近傍には、表示ベルト11の可逆性記録媒体に対して画像を書き込む書き込みユニット13がそれぞれ設けられており、各書き込みユニット13に対して表示ベルト11の周回移動方向上流側に近接して、表示ベルト11の可逆性記録媒体に書き込まれた画像を消去する消去ユニット14がそれぞれ設けられている。
Claim (excerpt):
外周面に可逆性記録媒体が設けられて複数の回転ローラーによって周回移動可能に配置された無端状の表示ベルトと、この表示ベルトの可逆性記録媒体に対して画像を書き込むように、各回転ローラーの近傍にて表示ベルトに対向してそれぞれ設けられた複数の書き込みユニットと、表示ベルトの可逆性記録媒体に書き込まれた画像を消去するように、各書き込みユニットに対して表示ベルトの周回移動方向上流側に近接して表示ベルトに対向してそれぞれ配置された複数の消去ユニットと、を具備することを特徴とする表示装置。
IPC (3):
G09F 9/37 ,  B41M 5/26 ,  B41M 5/36
FI (3):
G09F 9/37 D ,  B41M 5/18 101 A ,  B41M 5/26 102
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開昭59-166985
  • 特開昭59-166985

Return to Previous Page